水平線の彼方へひっそりと。

ちょっとした豆知識から小ネタまで赴くままに書いています。当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

お盆玉はお年玉と違うもの?お盆玉の相場や由来は?

   

お盆
子どもがお金を貰える日と言えばお正月の元旦ですが、夏休みのお盆にもお年玉のようにお金を渡すお盆玉というものがあるのをご存じでしょうか?

ここ近年でお盆玉がジワジワと浸透しつつあるんですが、正月にお年玉をあげたのにお盆にもお金を渡さないといけないとなると自分の財布が薄くなるので困りますね^^;

今回はそんなお盆玉の相場や由来などのお盆玉についてお話します。

スポンサーリンク

 

お盆玉とお年玉って違うものなの?

お盆玉お年玉
お盆玉とはお年玉のお盆(夏)バージョンです。

おじいちゃんやおばあちゃんなど親戚が、お盆の間に帰省してくる孫や親戚の子どもたちにあげるお小遣いのこと。

お盆玉っていつごろ登場したの?

お盆玉がここ数年で出てきたので新しい言葉なのでは?

お金を使わせたい企業の戦略なのでは?と思うかもしれませんね。

ですがお盆玉という風習は東北地方の山形県の一部地域に昔から根付いていたものなんです。

ただ東北地方でしかも一部ですので、ほとんどの方はお盆玉なんて初めて聞いた…となるのだと思います。

わたしもお盆玉の言葉を初めて耳にしたときは、正月でお年玉を渡したのにお盆にもそんなものがあるの!?と驚きました^^;

お盆玉の発祥は時を遡り江戸時代、お盆小遣いといい奉公人に下駄や衣服を渡す風習があったんです。

このお盆小遣いが昭和初期頃に子どもにお小遣いをあげるという風習に変わったようですね。

東北の一部ではこのことを盆玉と呼びます。

また山梨県には生身玉(いきみたま)という風習があり、こちらは祖父母や親に孫や子どもが長寿を願いお金や物を渡すものです。

江戸時代では生身玉がかなり普及していたらしいですが、現代では山梨県出身でない限りは生身玉という言葉も知らない人が多いのでは?

親や祖父母の立場ならお盆玉と同じく生身玉もジワジワでいいので浸透してほしいですよね^^

スポンサーリンク

 

なぜお盆玉が近年になってジワジワと認知され始めたのか

郵便トラック
お盆玉が現代で登場し始めたのは2010年ごろ。

山梨県のとある会社がお盆玉袋を2010年に考案したんですがこの時にはお盆玉は浸透しませんでした。

そして数年が立ち2014年に郵便局が夏の新習慣としてお盆玉を発売。

このときにメディアがお盆玉を取り上げたため、お盆玉の知名度がグーンと一気に上がりました。

お盆玉に限らず恵方巻きなど一部地域の風習を日本全体でも流行らせようぜ!…なんての最近の企業の戦略のひとつですよね。

ということでお盆玉もその企業戦略のひとつだと考えていいと思います。

特に子どもは欲望に忠実でお金をもらったら欲しいものを買っちゃいますので経済は回りますし。

お盆玉を渡す側の大人としてはヒヤヒヤもんですが^^;

お盆玉の相場はどのくらい?

お金
お年玉の夏バージョンということでお盆玉はお年玉と同額を渡している人もいますが、それだと今の時代お盆玉を渡す側としてはかなりキツイですよね^^;

お盆玉もお年玉同様ハッキリとこのくらい渡そう!と決められているわけではないので、お家によってお盆玉の金額は様々です。

一般的にはお年玉と同じもしくは少し少ないくらいが主流みたいですね。

小学生なら3千円程度、中学生以上なら5千円程度で考えるという声も聞きました。

個人的には年齢関係なしに2~3千程度で良いと思いますけどね。

だって今年もお年玉をあげたじゃないか!だからお盆玉は3千円で許してくれー!^^;

お盆玉をあげるか・あげないか、お金の代わりに物をあげるか

お盆玉はお金をあげるのが主流ですが、お金でなくても文具やおもちゃなど物をプレゼントしてもいいですね。

またお盆玉を必ずあげなくてはいけないというものでもないので、お年玉をあげたからお盆玉はナシで…というのも良いと思います。

子どもはガッカリするかもしれませんが無理にもらって親戚との関係がギクシャクする方がいただけませんよね^^;

ただでさえ給料が下がって消費税が上がって毎日の生活が苦しいのに…など、それぞれの家庭の事情がありますから。

お年玉の夏バージョンがお盆玉でした

お盆玉はいわゆるお年玉の夏バージョン。

お盆玉が登場したのはここ数年ではなく江戸時代で、夏に奉公人へ下駄や衣類を渡す風習がお盆玉の起源という説があります。

山形県の一部の地域で盆玉は行われており、昭和初期には盆玉→子どもにお小遣いをあげる習慣に変化したと言われていますね。

お盆玉はお年玉と同じく家によって金額は様々だが、小学生には3千円程度、中学生以上には5千円程度で考えると良さそう。

個人的には年齢関係なくお盆玉は2~3千円程度で許してほしいと思っています^^;

もしくはお金じゃなくておもちゃ・ランドセルなどの物をプレゼントするのも手ですね。

まったく何もなしだと夏休みが終わって学校でお盆玉で盛り上がっている中、自分もらってないんだ…となるのはちょっとかわいそう。

無理のない範囲でお金や物をプレゼントするなどお盆玉を子どもに渡すことができれば一番良いですね。

スポンサーリンク