水平線の彼方へひっそりと。

ちょっとした豆知識から小ネタまで赴くままに書いています。当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

あじさいの身頃や開花時期はいつ?種類は何がある?

      2016/02/04

あじさい
あじさいは雨が降ってる梅雨に咲いているイメージがありますが、あじさいの開花時期や見頃はいつなんでしょうか?やっぱり梅雨なのかな?

またあじさいにはどんな種類があるのでしょうか。最近は品種改良も進んでいるのでいろいろ種類があるのかな?

そんなあじさいについての疑問をひとつずつ次から答えていきますね。

スポンサーリンク

 

あじさいの開花時期はと見頃はいつ?

あじさいの開花時期は5月から7月ごろです。

あじさいの見頃は梅雨の時期で6月上旬から7月上旬ごろですね。

梅雨はあじさいの見頃なのでこの時期になると全国各地で催し物が開催されてたりします。あじさいが好きな方は地元でやっているか確認して是非行ってみてくださいね。

それから最近では秋まであじさいをあえて残す秋色あじさいというのがあります。秋色あじさいはレッドやグリーンに色が変わった様子がたのしめますよ。鉢植えや切り花でたのしむ方が多いみたいです。

あじさいの種類はなにがあるの?

品種改良が日々進んでいるあじさいには八重咲きなど様々な種類を楽しめます。

たくさんある中で主なあじさいの種類をいくつか紹介しますね。

アジサイ

これがよく見かけるあじさいではないでしょうか。

ガクアジサイから品種改良されたもっとも一般的なあじさいと言われています。

ガクが毬形になっている手まり咲きというあじさいです。

ガクアジサイ

ガクアジサイ
日本に自生しているあじさいの原種がガクアジサイ。

ガクが花の回りを縁取るように咲いている様子からガクアジサイと呼ばれています。

ガクアジサイの特徴は土壌の酸性やアルカリ性の度合いによりガクの色が左右されやすいことですね。

ヤマアジサイ

日本の本州に自生しているあじさいです。水の多い地域に生息しています。

ヤマアジサイの特徴はガク咲きで花や葉っぱが小さめなことです。

スポンサーリンク

 

あじさいの品種もいろいろあります

種類もたくさんありますが品種だって様々なものがあるあじさい。あじさいの園芸品種はおよそ100種以上あるそうです。

そんなたくさんある中の主な品種をいくつかご紹介しますね。

アナベル

アナベル
つぼみの色はグリーンなんですが、花が咲きはじめるとだんだんホワイトに変化していく面白い花です。

日当たりのいい場所が好きで育てやすい花なので、ガーデニング初心者にもオススメな品種です。

カメレオン

名前からイメージする通り色が変わっていくのを長くたのしめる品種。

ピンク→グリーン→チェリーレッドと色が変化していくのをたのしめますよ。

ダンスパーティー

八重咲きでスターみたいな形の花が愛らしい品種です。風が吹いて花が揺れる様子はまるでダンスをしているみたいでロマンチック。

土壌の性質や日照により花の色が変化します。

ハイドランジア

西洋アジサイのことをハイドランジアと言います。

ハイドランジアは日本原産のガクアジサイを原種としており、ヨーロッパで品種改良されて日本に逆輸入されてきた品種ですね。

フェアリーアイ

ジャパンフラワーセレクションにて初代フラワーオブザイヤーを受賞した品種がフェアリーアイです。

春から夏・夏から秋へとシーズンごとに色が変わっていく華やかな花です。フェアリーアイは季節を超えて長くたのしみたいという方にピッタリですよ。

墨田の花火

こちらはガクアジサイの一種です。

スターの形をしたちいさな花がまるで花火みたいに飛び出しているのがポイント。

 

あじさいの開花時期・見頃のまとめ

あじさいの開花時期は5~7月で見頃は梅雨。

品種改良が進んだ結果あじさいには覆輪や八重咲きなど様々な種類がたのしむことができるようになった。

あじさいは日本原産の園芸植物でおよそ100種以上の園芸品種があるといわれている。

わたしたちが普段見かけているあじさいの他に、いろんな種類や品種のあじさいがあったんですね。

個人的に春~夏~秋と季節を超えて長く楽しめる品種のフェアリーアイが気になります^^

スポンサーリンク