水平線の彼方へひっそりと。

ちょっとした豆知識から小ネタまで赴くままに書いています。当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

猫にもニキビができる?猫の顎ニキビができる原因と対処法

      2016/02/04

猫
猫の顎の下に黒い斑点みたいなのができてるんだけど…これって病気!?

猫の顎の下にできた黒い斑点のようなものですが実はニキビなんです。

ニキビは思春期の子どもにできやすいものですが大人でも頬やおでこなどにできますよね。

動物である猫にもニキビができるとはちょっと驚きですね。

今回は猫の顎の下のニキビについてお話していきます。

スポンサーリンク

 

猫の顎ニキビは何が原因でできるの?

人間のニキビができる原因と同じく毛穴の汚れや皮脂などが詰まることが原因ではないかと言われています。

ですが現時点ではハッキリと猫のニキビができる原因はわかってはいないんです。

ただ毛穴の汚れや皮脂などが詰まるのが原因ではないかと考えられているので、それについて対策をすれば猫の顎ニキビができる予防や対処ができますね。

猫の毛穴の汚れや皮脂が詰まってしまう原因は?

・猫の体質に合わない食事やアレルギー
・ホルモンの乱れや強いストレスを受けている
・使っている食器が猫にとってアレルギーになっている
・グルーミングが不足している

食事が猫の体質に合っていないかも?

猫
猫の体質に合わない成分が含まれている餌を与えていると、皮脂が過剰に分泌されることがあるようです。

過剰に分泌された皮脂がバクテリアを繁殖させて顎ニキビの原因となってしまうんですね。

それから食品アレルギーにより猫にニキビができてしまうケースもあります。

もし猫に顎ニキビを発見する前に餌を違うキャットフードに変えていたり、いつもと違う食べ物を与えていた場合は食事の内容を変えるとよいでしょう。

キャットフードでコーンや穀物が主成分の場合は、タンパク質の多い食事にすることで顎ニキビが改善できる可能性があります。

強いストレスを受けていたりホルモンが乱れているのかも

ストレスは免疫力を低下させてしまうのでバクテリアが増殖してしまうことがあります。

また避妊手術や去勢手術によりホルモンバランスが乱れて免疫力が低下→バクテリアが増殖してしまうケースも。

引っ越しなどで生活環境が変わって猫が強いストレス浮けたり、手術により顎ニキビができてしまったときは、いつもよりたくさん猫と遊んであげてストレスを軽減したり、出来る限り元の生活に近づけたりストレスを減らすように工夫してあげてください。

使っている食器が原因かもしれない

もしかして普段使っている食器が原因で猫に顎ニキビができてしまったのかもしれません。

プラスチック製や金属製にアレルギーを持っている場合もありますが、プラスチックの食器に繁殖したバクテリアが、猫の顎についてしまって顎ニキビができる原因になっているケースもあります。

また食器を使ったあと毎回洗わないため汚れがたまってしまい、その不衛生な環境が原因で顎ニキビができてしまっている可能性も。

猫の食器はバクテリアが発生しにくいガラス製の食器や陶器がオススメですよ。

猫のご飯が終わった後食器を洗う習慣がない人は、毎食後猫の食器も洗うように習慣づけましょうね。

グルーミングが不足していてバクテリアが繁殖しやすくなっているのかも

猫
グルーミングは見た目を綺麗に整えるだけではありません。

毛や皮膚を清潔に保つためにもグルーミングは必要なんです。

ただ年を取ったり怪我をしたなどでグルーミングの回数が減少したりしなくなったりしたとき、バクテリアが繁殖しやすい環境になるため顎ニキビができやすいと言われています。

グルーミング不足で顎ニキビができると考えられる場合は、この後に紹介する顎ニキビの対処法を試してみてください。

スポンサーリンク

 

猫に顎ニキビができたらどう対処したらいいの?

タオルやコットンなどをぬるま湯に浸して猫の顎をゆっくりと拭いてあげてください。

黒い斑点部分をふやかしながら丁寧に皮脂を拭うようにするのがポイントです。

皮脂が中々落ちない…というときは猫用のシャンプーをぬるま湯に混ぜるとよいですよ。シャンプーを使ったときはすすぎ残しがないようにしっかりと流してあげてくださいね。

猫の顎ニキビがきれいにとれた後はニキビが再発しないように、毎回食事のあとは口の周りを拭いてあげるなどして、猫に顎ニキビができないように予防してあげてください。

猫に顎ニキビができた時は無理にとったり潰すのはNG

可愛い可愛い愛猫にニキビができてしまったとわかったらどうにかしてあげたくなりますよね。

ですがニキビをなくしたいからといって潰したり無理にとろうとしてはいけません。

ニキビを無理に潰すor取ろうとするとその箇所に細菌が感染してしまい、赤くただれてしまう可能性があるからです。

それから猫に顎ニキビができる原因が人間と一緒だと考えられているからと言って、人間用のニキビ薬などを塗るのもやめてくださいね。

人間だったら小さい子でなければ塗った箇所をなめることはありませんが、猫は動物なので気になって舐めてしまったら…(゚д゚ ; )

なので絶対に猫に人間のニキビ薬を使うのはやめてくださいね。

猫のニキビだって人間と同じで原因を取り除いて清潔に保つことが大切

猫
人間と同じく猫の顎ニキビも発生してしまう原因を取り除いて、顔を清潔に保つようにするのが猫の顎ニキビの対処法です。

猫に顎ニキビが出ても無理に潰したりとったりしないで、猫の食器や食事などを見直して何が原因か考えて対処してみてくださいね。

スポンサーリンク