水平線の彼方へひっそりと。

ちょっとした豆知識から小ネタまで赴くままに書いています。【PR】当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

友人の結婚式を欠席する場合招待状の返信やご祝儀はどうする?

      2016/09/04

結婚式友人の結婚式はおめでたいですよね( ´∀`)

ですが事情があり結婚式を欠席する場合どうやって断ればいいのか悩みます。

今回は友人の結婚式を欠席する場合招待状の返信はどう書けばいいのか、ご祝儀はいくら包めばいいのかなどをお伝えしますね。

スポンサーリンク

 

電話・メールの時点なら早めに断ること

電話まず結婚式の招待はメールもしくは電話で招待(打診)、次に招待状が届きます。

メールや電話の段階ではあくまで声掛け・打診なので、この時点で行けない理由をしっかり伝えて断れば、相手も次の人を見つけやすいので早めに断りましょう。

理由は例えば親族の結婚式がある・他の結婚式の先約がある・出張など仕事があって行けないなど。

欠席する理由が身内に不幸があった場合は「やむをえない事情にて」と断りましょう。

メールや電話でのお誘いの段階ならまだお金がかかりませんので相手に迷惑がかかりません。

結婚式の招待状が届いてから都合が悪くなり欠席する場合

封筒結婚式の招待状の返信は早ければ早いほど良いです。

基本的には受け取ってから2~3日以内に返信をしましょう。

招待者側は返信を見て引き出物の数や席の配置などを決めるので、出来るだけ早く返信すぐのがマナーですね。

予定を調整するために招待状の返信が遅くなってしまう場合は、「仕事の日程調整の為返信が○○頃になる」など予め返信が遅くなることを伝えておきましょう。

返信ハガキの書き方は表面は宛先の下に「行」「宛」と書かれている場合は、斜めの二重線で消してから左側に「様」と書きます。

裏面の欠席に○を付けて「御出席」「御住所」「御芳名」など「御(芳)」を二重線で消します。

最後に新郎新婦に向けてお祝いのメッセージと欠席の旨を書くのをお忘れなく。

欠席の理由は知らせないor知らせる?

疑問を浮かべる夫婦結婚式をやむを得ず欠席する場合その理由を知らせた方がいいものとそうでないものがあります。

知らせてOKの欠席理由は妊娠中や出産が近い・子どもが生後間もない・前々から決まっていた海外出張など。

知らせない方がいいものは忌中・金銭的に厳しいなど。

あとは多忙を理由にお断りするのは失礼に当たるのでお気を付けくださいね。

スポンサーリンク

 

ご祝儀の額は?

ご祝儀一般的には友人の結婚式を欠席するときのご祝儀の金額は1万円です。

ただ欠席のタイミングによりご祝儀の相場は変わってくるので注意しましょう。

打診の段階

打診の段階で欠席の返事をした場合は相場の1万円でも大丈夫です。

あまり付き合いのない相手なら特に何もしなくても良いですが、余裕があるなら1万円のご祝儀を贈るのが良いと思います。

何もしないのは相手に悪い…と思う方は3000円程度の品物をプレゼントするか祝電を贈りましょう。

もし自分の結婚式の時にお祝いを貰っていたなら、今後の友人関係のことを考えて同額のお返しをした方が良いと思います。

例えば自分の結婚式でご祝儀を1万円貰っていたら1万円、2万円貰っていたら2万円…というようにです。

品物を頂いた場合はだいたいの金額を調べて同程度の品物orご祝儀を贈るようにしましょう。

逆に自分の結婚式の時に何も頂いていない場合は、今度も付き合いを続けていきたい友人なら相場の1万円を贈ると良いです。

経済的にちょっと厳しいときは3~5000円の品物を贈るのも良いでしょう。

招待状が来てからの欠席

招待状が届いたということは打診で出席すると言ったわけなので、出席できるようにするのが一番ですが…それが出来たら困りませんよね。

この場合はご祝儀(1万円)を包むのがマナーです。

打診も何もなく行き成り招待状が届いて欠席する場合は、特にご祝儀を包まなくても問題ないですが…ご自分の気持ち次第になりますね。

招待状で出席すると返事をしたのに欠席する場合

招待状が届いて出席すると返事をしたのに欠席する場合は「出席時に渡す予定だった金額」を贈ります。

出席の返事をした後のキャンセルは相手側に大変な迷惑がかかります。

欠席できないのならば打診のときに断ることができたらいいですね。

まとめ

結婚式を欠席する場合は打診の時点なら迷惑があまりかからないので、この時点で行けない理由を伝えて断りましょう。

欠席する理由が妊娠中・出産が近い・子どもが生後間もない・前々から決まっていた海外出張などの場合は理由を伝えてOK。

忌中・金銭的に厳しい・多忙が原因の場合は知らせずに、先約があるなど別の理由を記載するのもやむを得ません。

結婚式の招待状の返信は早めに出すこと。

受け取ってから2~3日に返信するようにしましょう。

返信はがきの表面の宛先の下にある「行」「宛」を斜めの二重線で消し、左側に「様」と書きます。

裏面の欠席に○を付け「御出席」「御住所」「御芳名」など「御(芳)」を二重線で消しましょう。

あとは欠席の旨と新郎新婦へのお祝いの言葉を書きます。

ご祝儀の相場は一般的には1万円。

打診の段階で断るなら相場の1万円を包みましょう。

あまり付き合いのない相手なら何もしなくてもOKですが、何もしないのも気が引ける場合は3000円程度の品物を贈ります。

自分の結婚式の時にお祝いを貰っていたなら同額をお返ししましょう。

招待状が届いてから欠席する場合はご祝儀は1万円を包みます。

招待状で出席すると返信をしたが欠席する場合は出席時に渡す予定だった金額を贈りましょう。

スポンサーリンク