春のお祭りイースターとはどんな意味がある?なぜうさぎと卵なのか
2016/02/04
イエスキリストの復活を祝い春の訪れを喜び合うイースター。日本語では復活祭もしくは復活節と呼ばれています。
キリスト教の行事で日本に馴染みがあると言えばクリスマスですが、それと比べてイースターは何をするのかよくわからないという方も多いのでは?
日本に住んでるしキリスト教の行事は別にいいや、なんて思わずにイースターの意味を覚えておきましょう。異文化を知る良い機会ですよ。
それでは早速イースター(復活祭)について次からお話していきますね。
スポンサーリンク
そもそもイースターとは何?
春の訪れを喜び合う祝祭イースターは、サクソン族の春の女神であるエオストレにちなんで名づけられました。
人々の罪を背負って十字架で処刑されたキリストですが、死後3日目で生き返って神様になりました。キリスト教ではこの3日目によみがえって神様になったことをお祝いするのがイースターです。日本語では復活祭または復活節といいます。
イースターはいつやるの?クリスマスのように日付は決まってるのかな
イースターはクリスマスのように日付は決まっておらず毎年変わります。
それではイースターの日付はどう決めるのでしょうか?
春分以降の満月の後の最初の日曜日がイースター(復活祭・復活節)となります。
イースターの日程はこのように決まるので、去年は3月だったのに今年は4月にイースターの日だーなんてこともありますよ。だから4月のお祭りというより3月から4月にかけてのお祭りになりますね。
今年のイースターはいつ?
ちなみに今年のイースターはいつなんでしょうか?実際にイースターの日程の決め方で何日か調べてみましょう。
2016年の春分の日は3月20日です。3月20日以降で最初の満月は3月23日の水曜日なのでその週の日曜日3月27日がイースターの日になります。
2016年のイースターは3月27日の日曜日。今年のイースターは3月ではなく4月にやるんですね。
スポンサーリンク
イースターにうさぎと卵が出てくるのはどうして?
イースターというとうさぎとイースターエッグ(卵)が出てきますね。ディズニーのイースターを見に行った方ならあれかーと納得できるかと。
どうしてイースターにはうさぎと卵なんでしょうか?
なぜイースターエッグなのか
卵は昔から豊穣という意味を持ちます。新しい命が長い期間を経ってから誕生することから、卵は復活と死や生命の象徴として考えられていました。
キリスト教ではイエス・キリストがよみがえったことをお祝いするのがイースターでしたよね。だから復活を表す卵がイースターでは使われるようになりました。
卵が復活ならうさぎは何の意味があるの?
日本ではピンと来ないかもしれませんが、キリスト教を信じている人の国ではうさぎ=こどもを沢山生む動物と考えられているんです。日本の場合はこどもを沢山生む動物=ネズミのイメージが強いですよね。ハムスターを番いで飼ったら子どもが沢山生まれて里親探しに苦労した覚えがあります^^;
話を戻しますがなぜうさぎがイースターには出てくるのかというと、沢山子どもを産むのが卵の豊穣の意味と同じと捉えられているからですね。
イースターバニーはどれもかわいらしくてつい欲しくなっちゃいます。イースター限定で販売されているので、イースターバニーは家族へのお土産としても多く買われるようです。
日曜日がお休みになった起源もイースターなんです
ところで日曜日=お休みとなった起源は実はイースターからなんですよ。
昔のキリスト教徒は周の終わりである土曜日をお休みにしていました。ですがイエス・キリストが生き返った日曜日を主の日と呼び、その日は仕事を休んで礼拝するようになったんですね。だから日曜日=お休みという訳です。
イースターは春の訪れの喜びとイエス・キリストの復活を祝うお祭り
イースターは春の訪れを喜び合う祝祭であり、イエス・キリストが神様になったことを祝う行事である。
イースターの日は決まっておらず毎年変わる。2016年のイースターは3月27日の日曜日。
うさぎと卵がイースターに出てくる意味はイエス・キリストの復活にちなんで。卵=復活と死の象徴・うさぎ=子どもを沢山生んでおめでたいことから。
最近注目されて認識度がアップしているイベントと言えばハロウィンですが、イースターも同じくみんなが知るイベントとなっていくかもしれませんね。そんなときイースターの意味を知っていると、みんなに教えられてちょっと尊敬されるかも!?子どもに聞かれたときもスムーズに答えられますよ^^
スポンサーリンク