水平線の彼方へひっそりと。

ちょっとした豆知識から小ネタまで赴くままに書いています。当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

盆踊り由来とは?2016年のお盆入りは何日から?

   

盆踊り
子どもの頃近くの公園などで盆踊りをしませんでしたか?

やぐらの回りをグルグルと回りながら踊る盆踊り。

しかしなぜ盆踊りをするのかその理由を知っていますか?

今回は盆踊りの由来と2016年のお盆休みはいつからなのかについてお話しますね。

スポンサーリンク

 

盆踊りの由来は?なぜ盆踊りをするのか

盆踊り
盆踊りの由来は仏教と関係しています。

お盆の元になった盂蘭盆会(うらぼんえ)と念仏踊りが結びついて、段々と仏教行事よりも娯楽的な要素が強まり、全国に広まっていって定着したのが現代の盆踊りですね。

お盆の元になった盂蘭盆会(うらぼんえ)ってなに?

亡くなった先祖が帰ってくるという言い伝えがあるのがお盆ですね。

その帰ってきた先祖の魂を供養して送り出してあげることを盂蘭盆会(うらぼんえ)といいます。

念仏踊りとは?

念仏を唱えて踊る日本の伝統芸能の念仏踊りには2種類あるんです。

ひとつは歌い手と踊り手が別にいる念仏踊り、もうひとつは踊りながら念仏を唱える踊念仏です。

念仏踊りが全国に広がったのは一遍上人や空也上人が伝えたからなんだとか。

2016年のお盆入りはいつから?

青空
2016年は新しい祝日の山の日が始まることもあって、今年のお盆休みの期間がいつからいつまでなのかなぁ…と気になっちゃいますよね。

地域によって違いますが一般的には8月13日から8月16日がお盆の期間だと言われています。

今年のカレンダーを見ると8月11日は山の日なので祝日なんですが、8月12日の金曜日は残念ながら平日ですね。

もし8月12日の金曜日も休みにできたら、8月11日(木)から8月16日(火)までの6連休となります。

スポンサーリンク

 

お盆休みは企業によって長くなるかどうか変わるよね

働く人
お盆休みが長くなるかどうかは企業によって違ってきます。

例えば一般的な企業では8月13日~8月16日が休みになることが多いです。

ただ2016年からは8月11日の山の日が出来た関係で、12日も休みにして8月11日(金)~8月16日(火)の6連休になる会社も出てくるかもしれませんね。

8月12日の金曜日が休みにならないと、8月13日(土)~8月16日の4連休になると思います。

また銀行や市役所などはカレンダー通りの休みになる場合が多いようですね。

特に決まったお盆休みは設けられていないんだとか。

つまり銀行や郵便局、市役所などの行政機関のお盆休みは、8月13日の土曜日と8月14日の日曜日の2連休になると考えられます。

あとは福利厚生に力を入れている会社は長期の休暇をもらえることもあります。

工場など製造業の一部の会社も長期休暇を設定するところもあるようです。

それに有給休暇を使うことで更に長い休みをゲットすることができますね!(゚∀゚)

逆に休みがなく忙しくなるのがサービス業や販売業

販売員
サービス業や販売業の方はお盆休みはお客さんがたくさん来るので稼ぎ時=忙しい時期になりますね。

年中無休のことが多いためGWや年末年始も仕事のことが多かったりします。

こういった世間が長期休暇期間中はサービス業や販売業の方はほとんど休めませんが、その代わりに長期休みが明けた後の人が少ない平日に休みが取れることもあります。

この業界の多くはシフト制になりますので、平日に自分が指定した分の休みが取れるんですね。

家族や友人などと休みが合わせにくいため皆で連休でパーッと遊ぶかー!というのが出来ないのがちょっと不便かもしれませんが、平日の人が比較的少ない時期に行動できるのは良いですね。

スポンサーリンク