水平線の彼方へひっそりと。

ちょっとした豆知識から小ネタまで赴くままに書いています。当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

新盆・初盆に行けない場合の香典はどうする?欠席時の対処法

      2016/05/21

不祝儀袋新盆・初盆は四十九日の忌明け後にはじめて迎えるお盆のことを言い、親族や親しい友人が集まって供養をする時期のことです。

1度きりのことなので出来れば行きたいところですが、仕事や用事などでやむを得ず欠席しないといけない場合もありますよね。

新盆・初盆に行けない場合は香典はどのように渡したら良いのでしょうか?

今回は新盆・初盆に行けない時の香典の渡し方や、不祝儀袋に包む現金の相場や水引、お詫びのお手紙の例文などをご紹介しますね。

スポンサーリンク

 

新盆・初盆にいけない時の香典の渡し方は?

不祝儀袋
施主の方に新盆・初盆の法要に行けないことに対するお詫びの手紙と共に香典を現金で送ります。

不祝儀袋に現金を入れて上段に御供物料と書いて、下段にあなたの名前をフルネームで書きます。

御仏前と書かないように気を付けてくださいね。

そして現金書留で送り新盆・初盆の法要前に届くようにしましょう。

理想としては新盆・初盆の1週間前には相手に届くようにするのが良いですね。

また現金書留専用封筒は大きさが違うふたつのタイプがあるので、郵便局の窓口で香典袋を入れる大きさのものをください…と言って買うと間違いがないので良いですよ。

新盆・初盆の香典の金額は5千円~1万円が相場です。

ですが新盆・初盆を欠席する場合は法事の後の食事会に参加しないため3千円~5千円が相場となります。

ただ新盆・初盆のマナーは地域によって違いが大きいので、出来たら同じ地域に住んでいる人に聞いてみましょう。

パートナーのご家族の新盆・初盆なら相手側の実家ではどのような風習なのか確認出来れば安心ですね。

また新盆・初盆に行けないお詫びの手紙と香典を送るのと共に、電話で新盆・初盆に参列できないことを伝えておくと良いです。

亡くなられた方と深いお付き合いをしていた場合は新盆・初盆前に直接会って参列できないことを伝えるのも良いと思います。

不祝儀袋の水引は何にすればいい?

新盆・初盆は死後1年以内なので水引が藍銀・双銀・白黄などの結び切りを使いましょう。

また包むお札が1万円以上にならない場合は水引が印刷されているものを使います。

1万円に満たない少額なのに袋だけ立派なのは失礼にあたるので気を付けましょう。

スポンサーリンク

 

不祝儀袋に入れる現金は新札でもいいの?

現金
不祝儀の場合は古いお札を使用する習慣があります。

新札は用意していたような印象を与えるため、不祝儀では新札を使うことはタブーとされてきました。

しかし現代では昔ほど気にする必要はないので新札でも構いません。

ただ気にする方がいるため新札の場合は軽く折り目を入れて包むようにすると良いでしょう。

不祝儀袋にお札を入れる際は向きを揃えて顔が書いてある方(お札の表側)が仲袋の裏側になるようにします。

お詫びのお手紙の文例と気を付けること

香典を送る場合はお詫びの手紙も一緒に送るようにしましょう。

お悔みの言葉や新盆・初盆の法要に出席できない理由を書くようにします。

またお詫びの手紙の文例はブログでは横書きですが実際には縦書きで書くことに注意しましょう。

例文

拝啓 急にお暑くなりましたが※皆様におかれましては益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。

※(8月の場合は急にお暑くなりましたが→立秋とは名ばかりの暑さですが、に変更)

生前大変お世話になった□□様(新盆・初盆を迎える方)のご法要には是非とも参列させていただきたかったのですが、あいにく当日は○○※によりお参りに行くことができません。

※(○○には欠席する理由を書きましょう。仕事の都合や病気や風邪などの体調によるものや、家族の介護や小さい子どもがいるため家を長時間あけられないなど)

本来であれば新盆(初盆)にお参りに行かなければならないところ申し訳ございませんが、遠方より合掌させていただきたいと思います。

気持ちばかりですが御香料を同封させていただきましたので、どうぞご仏前にお供えくださいますようお願い申し上げます。

暑さ厳しき折、皆様どうかご自愛ください。

敬具

一番丁寧なのは直接会って参列できないことをお詫びする

新盆・初盆の法要は1回だけなので出来る限り参列したいが、行けない場合は新盆・初盆前に直接行ってお詫びをするのが一番丁寧である。

直接行けない場合はお詫びの手紙と香典を添えて施主の方に送って電話でもお詫びをすると良い。

やむを得なく欠席する場合は早急に欠席することを法要の施主に伝えるようにする。

スポンサーリンク