残暑見舞いの期間2016年はいつからいつまで?暑中見舞いとの違いは?
えーと残暑見舞いを出す時期っていつからいつまでだっけ?
そもそも暑中見舞いと残暑見舞いは何がどう違うの?
今回は2016年の残暑見舞いを出す期間や暑中見舞いとの違い、暑中見舞いが期間ギリギリに届いたときの返事は暑中見舞いか残暑見舞いどちらで出すのかについてお話します。
スポンサーリンク
2016年は残暑見舞いの時期はいつからいつまで?
残暑見舞いを出すのは暑中見舞いの時期が終わってからです。
つまり2016年の残暑見舞いの時期は立秋(8月7日)から白露(9月7日)の前日9月6日までになりますね。
立秋は年によって8月8日の日もあるので注意しましょう。
夏から秋へと変わる時期が立秋なんですが、現代ではまだまだ暑くて項垂れてる時期ですよね。
まだまだ暑いので立秋以降も暑中でいいと思うけど…なんて考えてしまいます^^;
ただ立秋は夏の暑さのピークを迎えてそれから徐々に落ち着いてくるころなので、秋の始まりとして残暑見舞いを出す時期になるんですね。
9月6日(白露の前日)までとされているけど8月中に出した方が良い
先ほど残暑見舞いの出す時期は立秋(8月7日)から9月6日までと書きましたが、できれば8月中に残暑見舞いを出した方が良いでしょう。
更にいうと8月中に相手に届くように残暑見舞いを送るとグッドです。
ただ9月に入ってしまったらダメになってしまう訳ではないのでご安心を。
スポンサーリンク
暑中見舞いと残暑見舞いの違いは?
暑中見舞いは梅雨明けの7月7日から立秋の前日8月6日までで、残暑見舞いは8月7日の立秋から9月6日まででしたね。
暑中見舞いと残暑見舞いの違いは出す時期と季節の言葉、それだけの違いです。
出す時期は先ほど言った違い、季節の言葉は暑中見舞いは夏で残暑見舞いは秋のお見舞い状なので、季節が違うため挨拶の言葉が変わるんですね。
暑中見舞いがギリギリに届いたけど返事は暑中見舞いか残暑見舞いどっち?
暑中見舞いが立秋の前日ギリギリに届いたけど、返事は暑中見舞いか残暑見舞いどっちにすればいいんだろう?
相手に届くのが立秋の前日を過ぎてしまうのであれば、暑中見舞いではなく残暑見舞いとして出しましょう。
暑中見舞いの返事として残暑見舞いを書く場合
暑中見舞いの返事として残暑見舞いを送る場合は、暑中見舞いを受け取りましたありがとうございます、と軽く触れておくとグッドです。
例えば「ご丁寧に暑中お見舞いをいただきましてありがとうございます」
「この度は暑中お見舞いをいただきありがとうございました」など相手に暑中見舞いが届いたんだなーとわかる文章を入れておくと良いですね。
残暑見舞いは相手の健康や安否を伺う挨拶状
以上2016年の残暑見舞いの時期はいつからいつまでなのか、暑中見舞いと残暑見舞いの違いなどについてお話しました。
残暑見舞いも暑中見舞いも相手の安否や健康を気遣うものなので、送る相手のことを思って出すのが一番大切ですね^^
スポンサーリンク