水平線の彼方へひっそりと。

ちょっとした豆知識から小ネタまで赴くままに書いています。当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

岐阜県の栗拾い2016おすすめスポット4選!予約は必要かな?

      2016/05/30

栗
自然豊かな場所な岐阜県には秋の味覚狩りを楽しめるところがたくさんあります。

ぶどうやりんごに栗…どれもおいしそうで食欲の秋ドンと来いって感じですね( ´∀`)

今回は岐阜県の栗拾いでオススメなスポットを4つご紹介します。

スポンサーリンク

 

入場券の半券で付近の施設やお店の特典が受けられる中津川観光栗園いが栗の里

中津川観光栗園いが栗の里の公式サイトはこちら→http://n-kanko.jp/kuri_sato/index.html

こちらでは栗を入れる用のカゴや火バサミは無料で貸してもらえるので道具を持っていかなくても栗拾いが楽しますよ^^

またいが栗の里の入場券の半券で付近の施設やお店の特典が受けられます。

クアリゾート湯舟沢(利用料金割引)や付知峡倉屋温泉 おんぽいの湯(入泉料が600円から500円に)、知川ローマンやな場(鮎コースが2800円から2600円)や不動滝ひろづき(食事した人の代金5%オフ)。

栗拾いを楽しんだ後はいが栗の里の近くにある温泉でまったりしたり食事をするのも良いですね^^

特典を受ける場合はお店・施設側へ半券を提示する必要があるので半券をなくさないようにお気を付けください。

中津川観光栗園いが栗の里の場所は岐阜県中津川市苗木八幡柿野48-42。

栗拾いの時期は9月上旬~10月上旬で営業時間は9時~16時。

いが栗の里の料金は大人1.500円・子ども800円でお土産栗付きです。

また市民割引(大人200円割引・子ども100円割引)があるので市内の人は免許証など身分証を持っていくとお安くなるのでお得ですね。

広大な敷地内で栗拾いができる山本農園

およそ2万平方メートルの広大な敷地内で栗拾いができる山本農園。

栗拾いの他にはぶどう狩りやりんご狩りも実施していますよ。

こちらで扱っている栗の品種は国見・金華・紫峰など。

山本農園の場所は岐阜県中津川市落合1336-475。

栗拾いの時期は9月上旬~10月中旬で営業時間は9~16時。

料金は大人1.500円・小人や幼児600円・3歳以下は無料。

また大人のみ栗およそ1kgのお土産付きで、小人や幼児にはフルーツのお土産が付きます。

それから栗のシーズン終了間近では栗拾いの料金がお安くなりますよ。

山本農園ではりんご狩りやぶどう狩りは予約不要ですが栗拾いの場合は予約が必要になります。

栗拾いは1日2回の予約制(10時からと14時から)となっているので必ず問い合わせしてくださいね。

問い合わせ先の電話番号はこちら→0573-69-3355

スポンサーリンク

 

1.296円以上の料理を注文した場合だけ栗拾いが可能な谷汲しいたけ園

谷汲しいたけ園では自然に落ちたままの栗広いが楽しめますよ。

1.296円以上の料理を注文した方のみ栗拾いができるというちょっと特殊な感じの栗拾いスポットです。

栗代金は別途必要となりますのでお気を付けください(100g…120円~)

扱っている栗の品種は利平・丹波・銀よせなど。

谷汲しいたけ園の場所は揖斐川町谷汲徳積1489-1。

栗拾いの時期は9月中旬~10月中旬で営業時間は8時~20時(栗拾いは10時~18時)。

谷汲しいたけ園も予約が必要になるのでお忘れなく。

問い合わせ先の電話番号はこちら→0585-55-2628

栗ごはん食べ放題がある五宝平自然園

栗拾いを楽しんだ後は園内にある山小屋で食事ができます。

五宝平自然園では栗拾いの他に松茸狩りも実施していますよ。

扱っている栗の品種は国見・利平など。

五宝平自然園の場所は岐阜県八百津町八百津五宝平。

栗拾いの時期は9月初旬~10月中旬で営業時間は10時30分~15時(松茸狩りは10~16時)。

栗ごはん食べ放題で和牛カルビと野菜にお土産の栗1kgがセットの料金は、中学生以上4.100円・小学生3.700円・4歳以上500円・3歳以下は無料。

五宝平自然園も予約をする必要があります。

問い合わせ先の電話番号はこちら→0574-43-0342

落ちている栗を拾うので子どもでも味覚狩りが楽しめる

岐阜県でオススメな栗拾いのスポットをいくつかご紹介しました。

さくらんぼ狩りやぶどう狩りと違って栗拾いは落ちている栗を拾うので、小さいお子さんでも手が届かなくて摘めない…なんてことなく楽しめる味覚狩りだと思います。

落ちている栗を見つける楽しみもありますね^^

ただ小さいお子さんがいる場合は栗のイガイガには十分お気を付けください。

岐阜には温泉施設もたくさんあるので栗拾いと一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク