水平線の彼方へひっそりと。

ちょっとした豆知識から小ネタまで赴くままに書いています。当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

七五三で親の服装は?スーツや着物でお参りするのが正解?

      2016/08/02

七五三七五三で親の服装をどうするか悩んじゃいますよね。

子どもの晴れ着が楽しみで自分たちの服装は後回しにしてたけど…どうしよう?

今回は七五三で親は何を着ればいいのかについてお伝えします。

スポンサーリンク

 

基本的な服装について

七五三で親の服装はスーツや着物、女性の場合はワンピースというのが一般的です。

カジュアルすぎる服装は場にそぐわないので避けましょう。

七五三で母親の服装について

女性の場合華やかさを求められることが多いためブラックフォーマルは地味すぎてダメ…なんてこともありますよね。

しかしブラックフォーマルは正装なので七五三や卒業式など慶事に着ることは問題ないケースがほとんどです。

※学校や地域によっては卒業式にブラックフォーマルが好まれない場合があるので要注意

ですので七五三に着まわしてもOK!

ブラックフォーマルならコサージュで華やかにすると地味すぎず良い感じになると思いますよ^^

お祝いごとなので白やパステルカラーのワンピースでも大丈夫です。

スーツを着る場合どんな色にすればいいのか迷うと思いますが、母親の場合色は淡いグレーやピンクなどのパステルカラーでも何色でもOKです。

それからスカートのスーツが一般的ですがパンツスーツでも大丈夫です。

動きやすいパンツスタイルでもOKなのは嬉しいですね♪

特に下の子がいる場合はスカートの裾なんて気にする余裕がなくて大変ですし^^;

着物の場合は色無地・柄の入った訪問着にします。

留袖は既婚女性が着用する中で最も格の高い礼装なのでやめておきましょう。

七五三で父親の服装について

父親はスーツでOKなので何を着ればいいのかな…と悩まずに済むのでその点では助かりますね^^

スーツは仕事や冠婚葬祭で着るダーク系のスーツで大丈夫です。

ネクタイは無地または少し柄が入っているもので色は白黒グレー以外のものを。

柄はドットやペイズリー柄などが良いですよ。

ただストライブはフォーマルな席には向かない柄なのでやめておきましょう。

ネクタイの柄はコレでいいのかと悩んだら無難に無地にするのも良いと思います^^

和装にする場合はグレー系の紋付きの袴もしくは着物と羽織にしましょう。

スポンサーリンク

 

子どもが主役なので自分たちの格が上にならないように気を付けよう

七五三の主役はお子さんですよね。

なので親である自分が子どもより格が上の服装にならないように気を付けましょう。

子どもより派手な色や格好をしなければOKということですね^^

母親と父親の服装は同等にする

七五三は子どもが主役なので子どもが一番格上になるように親は服装を選ぶことが重要になります。

また母親と父親の格を同等にするのもお忘れなく。

例えば母親が正装の黒フォーマルを着る場合、父親も同じく黒フォーマルにした方が良いです。

家族全体のバランスを考えて服装を決めよう

子どもが何を着るのかで親の服装も違ってくるので気を付けましょう。

子どもが被布・袴着・振袖など着物の場合母親と父親の服装は?

母親→スーツ・ワンピース・着物(無地)

父親→ビジネススーツ・フォーマルスーツ

子どもがスーツ・ワンピースなど洋服の場合母親と父親の服装は?

母親→スーツ・ワンピース

父親→ビジネススーツ

まとめ

七五三で親の服装は基本的にはスーツ・着物・ワンピース(女性)

母親の服装はブラックフォーマルならコサージュなどを付けて少し華やかに

パステルカラーや白などの明るいワンピースもOK

スーツは何色でもOKでパンツorスカートどちらでも良い

着物の場合は色無地・柄の入った訪問着にする

留袖まで行くと子どもより母親の服装の方が格上になってしまうのでNG

父親の服装は冠婚葬祭で着るダーク系のスーツやリクルートスーツ

ネクタイは白黒グレー以外の色で無地かドットやペイズリー柄を選ぶ

ストライブ柄はフォーマルの席には向かないので避ける

和装の場合はグレー系の紋付きの袴もしくは着物と羽織でOK

七五三での親の服装は子どもより格上にならないようにするのが大切

親同士の格も同等にするように

子どもが着物なら母親はスーツ・ワンピース・着物(無地)、父親はビジネススーツ・フォーマルスーツ

子どもが洋服なら母親はスーツ・ワンピース、父親はビジネススーツ

スポンサーリンク