水平線の彼方へひっそりと。

ちょっとした豆知識から小ネタまで赴くままに書いています。【PR】当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

冷え性の原因は?冷え性になりやすい人ってどんな人?

      2016/02/04

冷え性の女性
手足が冷たくて困る冷え性ですがどうして冷え性になってしまうのでしょうか。

冷え性になる原因は血液不良で血液が届かない部分が冷たくなるからです。

心臓など重要なところから優先して血液は流れていくので、体から離れたところにある手足から血液が届きにくくなります。なので手足が冷たくなりやすいんですね。

今回はそんな手足が冷たくなって困る冷え性の原因と冷え性になりやすい人の特徴についてお話していきますね。

スポンサーリンク

 

冷え性の原因となる血液不良はどうして起こるのか

血液不良になる原因は様々ですがその中で代表的なものをいくつかご紹介しますね。

自律神経のバランスが崩れている

自律神経が乱れてしまうと体温を調節するのが難しくなってしまい、手足の先の血行が悪くなり冷え性となってしまうんです。

この自律神経は日常生活やストレスなどに影響を受けやすいので思ったよりバランスが乱れやすいです。

たとえば冷房や暖房を入れると室内は快適に過ごせますが外との温度差が大きくなりますよね。

長時間あったかいorつめたい場所にいる→外に出てつめたいorあつい場所に出るを繰り返しているうちに自律神経は乱れてしまいます。

また昼夜逆転など不規則な生活をしていると生活リズムが狂う→自律神経のバランスも乱れてしまいますのでご注意を。

低血圧や貧血の人は血液が手足に十分に届いていない

貧血の女性
心臓が血液を送り出すポンプの力が低血圧の人だと弱いため、手足まで十分に血液が届かないので冷え性になってしまいます。

貧血になると細胞の起源となる栄養素を運んでくれる血液が減少してしまうのが冷え性へ繋がると言われています。

また血液中のヘモグロビンなどの栄養素が足りなくなっているケースもあるようです。

サイズが合っていないキツイ衣類を身に付けている

新しい靴や下着を買ったけどキツイ…でもせっかく買ったんだから使わないともったいない。

サイズが合わないキツイ靴や下着などを履いていると、締め付けられて血行が鈍くなってしまいます。すると体の隅々まで血液を届けることができなくなり冷え性へ繋がってしまうんですね。

ファーストフードに脂っこいものばかり…食生活は荒れていませんか?

からあげを食べる男性
ファストフードや炭水化物や塩分がたくさん含まれているものばかりを食べているなど、食生活が偏っていても血液の循環が悪くなってしまうんです。

運動しないばかりかまったく体を動かさない

座っている男性
血液を送り出してくれる筋肉ですが運動をしていないと筋肉は衰えてしまいます。

筋肉のパワーが弱ってしまうことで血液を送り出す力も弱くなり、筋肉を使わなくなると血管が刺激されないので血液の流れが悪くなり…と負の連鎖が続きます。

運動嫌いな人や普段から体を全く動かしていない人は筋肉が衰えている可能性が高いので要注意です。

水を普段から飲んでいますか?アルコールばかりを摂取していませんか?

グラス
血液の流れは水分やアルコールにも影響されます。

健康な状態の赤血球はサラサラとしており血液の流れがスムーズなんですが、水分不足やアルコールの影響によりドロドロになって血液の流れる速度が遅くなってしまい、血液が体全体に流れにくくなってしまうんですね。

また赤血球が水分不足やアルコールによる影響でたくさん増えすぎたり、赤血球同士がくっついてしまって毛細管が詰まってしまい血液が滞ってしまうのが冷えに繋がると考えられています。

スポンサーリンク

 

こんな人は冷え性になりやすいので注意

血液の流れが悪くなることが冷えに繋がると考えられているので、筋肉が少なかったり胃腸の働きが弱い人は、体の中の血液を流したり体内で熱を作る力が弱まってしまうため冷え性になりやすいです。

また冷えをそのままにしておくと血液の流れが悪い状態が続いてしまいますよね。それにより肌荒れや下痢などいろんな体調不良を引き起こす原因にもなるんです。

血液不良を改善して血液の循環をよくすれば冷えを撃退できる

血液不良で血液の流れが悪いのが冷えへと繋がるなら、その原因の血液不良を改善すれば冷えも改善できます。

手足が冷たくて困るしイヤだなぁという方は体をあたためて血液の循環をよくしましょう!

体を温めて血行を促進する効果がある食べ物を摂取する

かぼちゃ
体をあたためてくれる食べ物はいろいろありますが、特に効果が期待できる食べ物はニンジン・かぼちゃ・玉葱・ごぼうなど。どれも火で調理してあたたかいうちに食べましょう。

ニンジンはビタミンA・Eが豊富で血管を広げて血液の流れをよくしてくれます。特にニンジンはビタミンAがたくさん含まれているので早く冷え性を改善したいときはニンジンを積極的に食べるとよいでしょう。

がぼちゃはビタミンE・食物繊維が含まれており利尿作用を促す効果があります。余分な水分がたまりすぎても冷えへと繋がるので、利尿作用により余分な水分を体から出すことで冷えを改善することができますよ。また便秘解消にもよいので便秘気味な方は食物繊維が豊富に含まれたものを食べるのをオススメします。便秘も血液を妨げる原因になるので冷えへと繋がりますからね。

玉葱にも食物繊維が含まれているのでかぼちゃと同じ効果が期待できます。また血液がサラサラになるという効果が期待できるのもよく知られていますね。

ごぼうも食物繊維が豊富に含まれているので便秘解消で血液の促進の効果が期待できます。

逆に体を冷やして血液不良になりやすい食べ物はトマト・きゅうり・バナナ・コーヒーなど。また冷たいものを摂取しすぎると体内や血管を冷やしてしまい、血行が悪くなるので夏場は特に気を付けましょう。

適度な運動をして代謝を高め内側から熱を作れるようにする

運動する男性
冷える原因は血液不良により内側から熱を作ったり運んだりできないことです。

なので適度な運動をして衰えていた筋肉を元に戻すことで、血液の流れがよくなり内側から熱を作ったり運んだりできるようになります。血液が隅々まで体全体に行き渡ることにより、体が全体的にあたたまるので冷え性が改善できるんですね。

……とはいっても運動する時間を作ろうと思っても中々作れませんよね。ですのでまずは体を動かすことを意識して行動しましょう。たとえば自転車で数分の距離なら歩いて行く、エレベーターではなく階段を使うなど体を意識して動かすようにするだけでも違ってきますよ。

シャワーだけで済まさずしっかりと湯船につかる

お風呂に入る男性
シャワーだけだと体の内側からあたためることはできません。

普段からシャワーだけという方はできるだけ湯船につかるように意識してくださいね。

ゆっくりとあたたかいお風呂につかることで体があたたまり血液の流れがよくなりますよ。

それからお風呂上りは体があたたまっているので血行がよくなっています。

お風呂上りにストレッチをして体を動かせば乱れた自律神経のバランスを調整することができますよ。

冷え性は体調不良にもつながるので早めに改善しておきたい

冷え性になると手足が冷たくて困るほかにいろんな症状をもたらします。

例えば血行が悪いため筋肉が緊張し固くなってしまった結果、血液の流れが悪くなり肩や首などが痛むことがあります。また神経も圧迫されるので頭痛や偏頭痛に悩まされることも。それから耳の器官にも血液がしっかりと送られないことで耳鳴りがすることもあります。

あとは代謝が悪くなるので肌が荒れたり体全体に栄養が行き届かなくなったり、女性の場合は生理痛が酷くなったり妊娠しづらくなります。

手足がただ冷たくなるだけでなく体調不良もいろいろと引き起こすため、冷え性はできるだけ早めに改善しておきたいですね。

運動不足や偏った食事に不規則な生活リズムなど思い当たるところから少しずつ変えていき、冷え性を改善できるようにがんばりましょうね!

スポンサーリンク