水平線の彼方へひっそりと。

ちょっとした豆知識から小ネタまで赴くままに書いています。当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

子どもの水筒はステンレスorプラスチックどっち?オススメは?

   

水筒とリュック
子どもが幼稚園や学校に入る時に必要になる水筒ですが、いったいどんな水筒を選んであげればいいのでしょうか?

子ども用の水筒といっても今はたくさんの種類があるので迷っちゃいますよね。

今回は子ども用の水筒はどのように選べばいいのかについてお話します。

スポンサーリンク

 

子どもの水筒はステンレスかプラスチックどっちがいい?

水筒にはステンレス製のものとプラスチック製のものがありますが、子どもの水筒はどちらの素材のものがよいのでしょうか?

それぞれメリットデメリットがありますが、個人的にはステンレス製の水筒をオススメします。

ステンレス製の子ども用水筒のメリット・デメリット

ステンレス製の水筒は保湿・保冷効果に優れています。

暑い夏場でもステンレス製の水筒なら冷たいまま飲み物を飲めるのは魅力的です。

ステンレス製だとどこかにぶつけてしまってへこんでしまうことはありますが、基本的に丈夫なのでプラスチック製よりも壊れにくいのもメリットです。

デメリットはプラスチック製よりも重たいこと。ただ最近は軽量のステンレス製の水筒もあるのでそれほど心配しなくても大丈夫です。

あとはキャラクター物の水筒もあまりない(種類がすくない)のも、子ども用の水筒としてはデメリットになりますね。

プラスチック製の子ども用水筒のメリット・デメリット

プラスチック製の水筒は何より軽いので持ち運びがしやすいのがメリットです。

それにキャラクターが描かれたデザインの物も多いため、子どもはステンレス製の水筒よりもプラスチック製の水筒を欲しがるかもしれませんね。

プラスチック製のデメリットは保湿・保冷効果がないこと。

夏場にプラスチック製の水筒を持っていくと昼間飲む頃には生ぬるく…なんてよくあることです。

また軽くて扱いやすいのですがプラスチック製の水筒は壊れやすいのにも注意が必要です。

オススメは機能性が高いステンレス製の水筒

保湿・保冷効果に優れているステンレス製の水筒なら、夏場のあつ~い時にぬるいお茶を飲むことにならずに済みますし、軽量のステンレス製の水筒なら子どもでも大丈夫ですよ。

最近の製品はステンレス製の水筒でもそれほど重たくないものあります。

子ども用の水筒を選ぶなら軽量のステンレス製の水筒を探してみてくださいね。

子ども用の水筒は飲み口も重要な要素

学校や園によっては水筒の飲み口はこういうタイプのものを買ってください、と指定されていることもあるので事前に確認してから水筒を購入してくださいね。

買ったあとでわが子が通う園or学校にはこの水筒は禁止されていた…となったら悲しいし勿体ないですから(´・ω・`)

子ども用の水筒の飲み口ですが、ストロータイプ・直接飲めるタイプ・コップタイプの3つのタイプがあります。

子どもに飲みやすくこぼれにくいストロータイプ

ストロータイプの水筒は小さいお子さんでも飲みやすく、水筒を倒しても中身がこぼれにくいのが助かります。

ただパーツが多くてしかも細かいので洗う時が大変です^^;

細かい部分がしっかりと洗うことができなかったりして、除菌がしっかりとできないと不衛生ですよね…。

ストロータイプは大人は大変ですが子どもは飲みやすい水筒…といったところでしょうか。

スポンサーリンク

 

ワンタッチですぐに飲めて便利な直接飲めるタイプ

最近人気があるのがこのタイプの水筒です。

ワンタッチで飲み口が出てくるのでそのまますぐ飲むことができるのは楽ちんなので、人気が出るのもわかる水筒ですね。

自分が学生の時こういった水筒で飲んでる友達がいてちょっとうらやましかったりしました(自分はコップタイプの水筒でした)。

ストロータイプと同じく子どもが飲みやすいタイプの水筒で、パーツが少ないためストロータイプよりもお手入れがしやすいのがメリット。

ただ小さい子の場合は上手く飲めないこともあるためストロータイプの方が飲みやすいですね。

また大きくなるとストローが恥ずかしい…という子もいるので、直接飲めるタイプの水筒をほしがるかもしれません。

ただ直接飲めるタイプの水筒は飲み口に唾液が付着します。

長時間唾液がついたままだと雑菌が繁殖するため不衛生な状態に…というのが直接飲めるタイプの水筒のデメリットですね。

このデメリットにより園や学校によってはこの水筒を禁止していることもあります。

大人にはこれが一番馴染み深いかもしれないコップタイプ

水筒と言われてイメージするのはこのタイプの水筒ではないでしょうか?

コップに中身を注いで飲むため飲み物に唾液が入る可能性がすくなく衛生的ですし、コップに注ぐため飲む量が目で見てわかるというのもメリットです。

ただコップタイプの水筒は蓋を開ける→中身を注ぐと他の2タイプよりも飲み物を飲むのが手間がかかるのと、中身をこぼしやすいのがデメリットですね。

それに小さい子だとコップタイプの水筒は慣れるまで大変ですので練習が必要になることもあります。

水筒を選ぶときは内側につなぎ目がないものを

水筒の内部につなぎ目があるとそこに水垢がたまってしまいます。

そして雑菌が繁殖してしまうので衛生面を気にするなら水筒の内側もチェックです。

水筒を選ぶときは内側に一切つなぎ目がないものを選べたらベストですね。

水筒の容量にも気を配れるとベスト

大きくなれば水筒の重さもそれほど気になりませんが、未就学児の場合はちょっとした大きさでも重たく扱いにくいことも多いです。

未就学児の場合は水筒の容量は300mlから500mlのものを選びましょう。

また夏場の暑くて水分補給を頻繁にとる場合は先ほどの容量だと足りなくなるかもしれないので、500mlから650mlのものにすると安心できますね。

子ども用のおすすめの水筒はある?

子ども用の水筒なので子どもが気に入った水筒を使うことになるとは思いますが、個人的にオススメはあるかと言われるとサーモスの水筒です。

子どもが使うものなので少々手荒に扱ったりして、コップや中蓋などのパーツが壊れてしまうことがあります。

サーモスならパーツだけ購入して交換することができるので便利ですよ。

キャップが壊れただけなのにパーツが買えない・交換できないからまた新しく買わないと…とならないので、経済的ですし壊れたまま使い続けることもないので安心ですね。

サーモスのキャップを付け替えできる水筒なら、飲み口を使う目的に応じて変えることができるので大変便利です。

サーモスの2wyaタイプの水筒についてはこちら→http://www.thermos.jp/product/list/twoway.html

サーモスのオンラインショップはこちら→https://www.shopthermos.jp/

子ども用水筒についてまとめ

プラスチック製かステンレス製なら保湿・保冷効果のあるステンレス製の水筒がおすすめ。

最近のステンレス製の水筒は軽量のものもあるので重さを心配するなら軽量タイプのものを。

ストロータイプや直接飲めるタイプの水筒は子どもには飲みやすいが、パーツが多くてお手入れが大変だったり雑菌が繁殖するため不衛生な面も。

コップタイプはコップを外す→注ぐと手間がかかるのと、小さい子どもには開け閉めや注ぐ練習が必要になるのでちょっと大変かもしれないが、衛生面ではコップタイプが一番よい。

水筒を選ぶときは内側につなぎ目がないものを選ぶといい感じ。つなぎ目部分に水垢がたまることがないので。

またキャップなど一部分のパーツが壊れてしまう可能性も考えて、パーツが買える・交換できるメーカーの水筒を買うのもよい。

スポンサーリンク