水平線の彼方へひっそりと。

ちょっとした豆知識から小ネタまで赴くままに書いています。当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

生理中のむくみや体重が増える原因は?体重増加の許容範囲は何キロ?

   

悩む女性
毎月、場合によっては月に2回来ることもある生理ですが生理前~生理中は体重が増えたりむくんだりして困りますよね。

今回はなぜ生理前や生理中はむくみやすい・体重が増えてしまうのか、その原因についてお話します。

スポンサーリンク

 

どうして生理中はむくみやすいし体重が増加してしまうの?

生理前~生理中に体重が増加しますが生理が終わると体重は自然と戻ると思います。

ではなぜ生理前から生理中は体重が増えてしまうのでしょうか?

生理前~生理中にからだがむくんでしまい体重が増えてしまったと考えられます。

生理期間中は水分や塩分を通常よりも多くためこみやすいのでむくみやすいんです。

このむくみは月経随伴症(PMS)の症状のひとつで、むくみや体重増加の他に腹痛・頭痛・便秘・めまいなどいろんな症状があります。

あとは生理による食欲が増えることで体重が増えてしまった可能性もあります。

生理前に黄体ホルモンの分泌が増加して、からだの代謝を下げて栄養をためやすい状態に。

それで血糖値が下がった状態になりからだが血糖値をあげようとして、食欲が増える→たくさん食べてしまう→体重が増えてしまうんですね。

ストレスが原因で月経前症候群の症状が起こることも

生理中のむくみは月経前症候群の症状のひとつなので、月経前症候群の症状を軽くすることができれば体重の増加を抑えることができます。

ですが月経前症候群の症状を軽くする…なんて難しいですよね。

月経前症候群の症状を引き起こす原因としてストレスがあげられます。

女性の中でも人により生理が来るたびに倒れるほど重たい人や、生理中でも普段と同じように動ける軽い人もいますが、生理による症状の重さを左右するひとつの要素としてストレスがあります。

なので生理前~生理中は出来る限りストレスをためない、ストレスを発散できると良いですね。

スポンサーリンク

 

それでは生理中の体重増加は何キロまでが許容範囲?

生理前~中の体重増加の許容範囲は1~3キロくらいが正常範囲です。

生理中や前に食べ過ぎないように意識するのが大切

食べ過ぎ
毎月やってくる生理は体調が悪くなったり体重が増えたりとうんざりしますよね。

せっかくここまでがんばってダイエットしてたのに生理で体重が増えて諦めた…なんて人も少なくないと思います。

生理中は太りやすい上にやせにくい期間なので生理中に体重が増加orやせられないのは仕方がないこと。

大切なのは生理中や生理前に食べ過ぎてしまわないことです。

生理中は甘いものが食べたくなって食べ過ぎてしまうことがよくありますから…。

なるべく普段と同じ食生活・食事量を保ちつつ、何か食べたくなったらドカ食いしてしまわないように少量ずつよく噛んで食べるようにすると良いですよ。

つらい生理を乗り越えたあとは痩せやすい期間が到来!

さきほど生理中は太りやすいうえに痩せにくい期間だと言いましたが、生理後は逆で痩せやすい期間になります。

生理が終わっておよそ1週間~10日間ほどは痩せやすい時期と言えます。

卵胞ホルモンが分泌されるためこの期間中は心身ともに活発になるため痩せやすい時期なんですね。

この時期に運動や食事制限を組み合わせてダイエットすれば、効率よく痩せることができるというわけです^^

スポンサーリンク