水平線の彼方へひっそりと。

ちょっとした豆知識から小ネタまで赴くままに書いています。当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

はちみつが固まらない保存方法は?戻し方や固まる原因について

   

はちみつ
砂糖や醤油のように頻繁には使わないはちみつ。

ある日使おうと思ってはちみつを手に取ってみると、はちみつが固まっていた…なんて経験はありませんでしたか?

そんなに頻繁に使う訳ではありませんがはちみつが固まっていると取り出しにくくて不便ですよね。

今回ははちみつが固まるのを防ぐ保存方法や、なぜはちみつが固まってしまうのか原因や戻し方についてお話していきます。

スポンサーリンク

 

はちみつが固まらない保存方法なんてあるの?

はちみつを固まらないようにするには…思い切って冷凍保存しちゃいましょう!

はちみつは15~16℃以下になると結晶化してしまい固まってしまいます。

ですが冷蔵庫のように温度が低いところにはちみつを保存すると逆に結晶化しにくくなるんです。

温度が低くなるとブトウ糖の分子の動きが鈍くなるおかげで、はちみつを固まってしまうのを防ぐことができるんですよ。

ええー?冷凍保存なんてしたらはちみつがカチカチに凍ってしまうから、固まらなくても意味がないんじゃないの?

大丈夫です、はちみつが凍ってしまう温度は-20~-25℃…とても低い温度なので家の冷蔵庫にはちみつを入れたぐらいでは、はちみつを凍らせることなんてできないからです。

ただはちみつが凍らないといっても液状のトロトロとした状態ではなく、多少は固くなってしまうのでトロトロの状態で保存したい!という場合には向きませんね(´・ω・`)

はちみつを使う時は使う分だけ出しておいて常温に戻してから使うと良いと思います。

また冷凍保存しても振動を加えたり、長期間保存しているとはちみつが固まってしまうのでお気を付けください。

冷凍保存ではなく冷蔵保存ではダメ?

冷蔵庫ではちみつを保存すると結晶化しやすくなるため、ほとんどのメーカーは勧めていない保存方法です。

たいていのメーカーは冷暗所ではちみつを常温保存することを推奨していますね。

はちみつを固まらせたくないなら冷蔵保存ではなく冷凍保存にしましょう^^

どうしてはちみつは固まってしまうのか、原因は?

はちみつが固まってしまうのは結晶化してしまうからです。

はちみつにはブトウ糖が多いですし気泡や花粉が含まれているため、はちみつは結晶化しやすいのが厄介ですね。

一般的にはブトウ糖が多ければ多いほどはちみつは結晶化しやすいと言われています。

また15~16℃以下の低温で保存したり長期間保存しても、はちみつが結晶化して固まります。

それから振動が加わったり保存場所に気温差が生じた場合も、はちみつは結晶化してしまうのでご注意を。

スポンサーリンク

 

固まってしまったはちみつは品質に問題はないの?

白く固まってしまうのは天然のはちみつの特性でもあるため、固まってしまったはちみつでも品質に何か問題があるわけではありません。

ただし固まった状態だと取り出しにくくて不便ですし、食べた時にちょっとザラザラとした食感になってしまうのはデメリットですね。

はちみつが固まったら戻す方法はないの?

電子レンジ
味や品質などに問題がなくても固まったはちみつは扱いにくいので元に戻したいですよね。

固まってしまったはちみつを簡単に戻す方法は電子レンジで温めること!

結晶化してしまって固まったはちみつは温めれば液状に戻すことができるんですよ。

使う分だけ取りあえず電子レンジでチンすれば、簡単にはちみつを元の状態に戻せてすぐに食べれるのでオススメです。

ただし!はちみつは高温で加熱してしまうと風味や栄養価が変化してしまうんです。

電子レンジではちみつを温める際は45℃くらいに設定してチンしましょうね。

温度設定がない電子レンジの場合は、まず30秒など短い時間で温めて様子を見ながら温めると失敗が少なくなると思います。

時々かき混ぜながらはちみつを温めるとグッドです。

電子レンジは温めるものによっては過熱したところにムラが生じてしまいますからね^^;

湯煎ではちみつをじっくり溶かす方法も良いですよ

鍋
電子レンジがない場合は湯煎ではちみつをじっくり溶かす方法で液状に戻しましょう。

鍋に50~60℃くらいのぬるいお湯を入れて、そこにはちみつの容器ごと入れちゃいましょう。はちみつのフタは外した状態でOKです。

はちみつをゆっくりとかき混ぜながら温めると結晶が早く溶けやすくなりますよ。

ハチミツの量やどのくらい結晶化しているかで溶ける時間は変化しますが、だいたい30分ほどすれば液状に戻ると思います。

はちみつが固まったのを戻す方法は電子レンジと湯煎どっちがオススメ?

電子レンジはお手軽で時間もかかりませんが、温度調整が難しかったりザラザラとした舌触りが残る場合があります。

湯煎で溶かす方法は手間も時間もかかりますが、完全に結晶を溶かすことができるためはちみつが結晶化しにくくなります。

すぐに使いたいなど急いでいる時は電子レンジで、時間があり余裕があるときは湯煎で溶かして結晶化したはちみつを完全に溶かすのをオススメします^^

はちみつが固まるのを防いで快適なハチミツライフを!

はちみつ
以上はちみつが固まらない保存方法と固まる原因と元に戻す方法についてお話しました。

あなたの家にあるはちみつは今どんな状態でしょうか?

はちみつを買ってきたばかりなら冷凍庫に入れて保存して固まらないようにしましょう。

今見たら固まっていた…というあなたは、時間と余裕があるなら湯煎でじっくり結晶化したはちみつを溶かしたあと冷凍保存しましょう。

これで使う度に固まっていたはちみつとはおさらばできますね^^

スポンサーリンク