郷土の森あじさい祭り2016の開催期間や見頃は?駐車場はある?
東京都府中市にある府中市郷土の森博物館で2016年もあじさい祭りが開催されます。
園内に1万株のあじさいが咲きほこる姿が見ることができますよ。
今回は郷土の森あじさい祭り2016年の日程や見頃に駐車場はあるのかについてお伝えしますね。
スポンサーリンク
郷土の森あじさい祭り2016年の開催期間は?
郷土の森あじさい祭りは2016年5月28日の土曜日~7月3日の日曜日まで開催される予定です。
開催時間は9時~17時までで入場できるのは16時までです。
郷土の森あじさい祭り期間中も毎週月曜日は休館日となりますのでお気を付けください。
入場料は大人→200円・中学生以下→100円・3歳以下→無料です。
市民の方には市民優待券(入場料が大人→100円になる)や、70歳以上の市民の方には高齢者向け市民優待券(入場料が無料になる)が郷土の森博物館券売所で発行していますよ。
通常より安く入れたり無料で入ることができるので、市民の方は住所・年齢確認のできるものを持ってGO!
また市内の小中学生は府中っ子学びのパスポートを提示すると入場料が無料になります。
郷土の森あじさい祭りの見頃はいつ?
およそ14万平方メートルの広い敷地に咲きほこる郷土の森のあじさい。
郷土の森あじさい祭りは例年6月初旬ごろからおよそ30万種1万株のあじさいが咲き始めます。
そして6月中旬~下旬にかけてあじさいが見頃を迎えます。
郷土の森博物館の敷地内にはレトロな復元建築物などもあって雰囲気が素敵ですね。
木造の小学校や江戸時代のかぶき屋根の農家・町屋など、ノスタルジックな感じな雰囲気の中咲いているあじさいは郷土の森でしか味わえません。
スポンサーリンク
あじさいを見るだけでなく他にもイベントがあるよ
郷土の森あじさい祭り期間中にはいろんなイベントが行われます。
2016年の郷土の森あじさい祭りで行われるイベントの詳細はまだわかりませんが、だいたい去年と同じものをやると思いますので参考にしてくださいね。
去年はあじさいの俳句募集・あじさい工房・お茶室で呈茶・職人芸・あじさい苗の販売が行われました。
あじさいの俳句募集では優秀作品は郷土の森博物館発行の印刷物などに掲載されます。
強度の森博物館の公式サイトで俳句優秀作品が209年~2015年のものが紹介されていたので俳句が好きな方は見てみてくださいね。
俳句優秀作品はこちら→http://www.fuchu-cpf.or.jp/museum/1000597/1000085.html
あじさい工房ではあじさいにちなんだ飾りや小物を作成することができます。
それから祭り中に茶室梅欅庵(ばいきょあん)の一般利用がない日は、それぞれ先着20名に抹茶とあじさい餅を堪能することができました。
また郷土の森あじさい祭り期間中の土日にあじさいの苗が販売されたり(無くなり次第終了)、針金・あめ細工、べっこうあめ、似顔絵などの職人芸が見れました(職人芸は雨天の場合中止になることも)。
駐車場や会場までのアクセス方法について
郷土の森博物館にはおよそ400台車が停められる駐車場があります。
利用可能時間は9時~17時で駐車料金は無料ですよ。
ただ土日や祝日は駐車場が満車になることが多いので注意してくださいね。
停められなかった場合は近くの有料駐車場を利用することになってしまいます。
郷土の森博物館の駐車場案内はこちら→http://www.fuchu-cpf.or.jp/museum/access/1000070.html
車で郷土の森博物館まで行く場合は中央自動車道・国立府中I.C.からおよそ10分で到着します。
電車ならJR南武線の分倍河原駅・JR武蔵野線の府中本町駅・西武多摩川線の是政駅が最寄駅です。
どの駅からも歩いて20分ほどで到着しますよ。
路線バスなら京王線・JR南武線の分倍河原駅の南側ロータリーから郷土の森総合体育館行きへ乗りおよそ6分、郷土の森正門前で降りてすぐに郷土の森博物館へ行けます。
ちゅうバス(府中コミュニティーバス)では南町・四谷循環の南町二丁目もしくは芝間稲荷神社で降りておよそ約6分ほどで到着します。
あじさいの他にもプラネタリウムや展示も楽しめる
梅雨のジメジメとしたイヤな気分も郷土の森あじさい祭りで綺麗なあじさいを見て気分をリフレッシュしましょう!
郷土の森博物館ではあじさい祭りの他にも、展示やプラネタリウムなどいろいろ楽しむことができますよ^^
スポンサーリンク