水平線の彼方へひっそりと。

ちょっとした豆知識から小ネタまで赴くままに書いています。【PR】当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

浴衣のクリーニング代の相場は?浴衣や帯は自宅では洗濯できない?

      2016/05/02

浴衣
夏は花火大会や夏祭りなどで浴衣が活躍する季節ですよね。

しかし祭りから帰ってきたとき汗が染みこんだ浴衣の対応にお困りではありませんか?

クリーニングに出すのが良いのか自宅で洗ってもいいのか…洗えるなら洗い方はどうすればいいのかなど疑問がたくさんありますよね。

今回は浴衣をクリーニングに出すなら料金の相場はいくらなのか、浴衣や帯を自宅で洗うことはできるのかについてお伝えします。

スポンサーリンク

 

浴衣のお手入れでクリーニングに出すとしたら料金の相場はいくら?

お金
大体1.000円~3.000円ほどで平均すると1.500円ほどが浴衣のクリーニング代の相場になります。

浴衣のクリーニングの仕上がりは実際にお店でやってもらって他の店舗と比較してみないとわかりませんが、低価格のクリーニング店だと浴衣の縫い目にかけてあるきせが取れることがあります。

リーズナブルの浴衣だと最初からきせが無い場合もありますが、ちゃんときせがかけてある浴衣をクリーニングに出して取れてしまった場合元に戻すのは難しいので注意してくださいね。

浴衣をクリーニングに出すなら毎回出さないといけない?

浴衣は汗をたくさんかきやすい夏に着るものですよね。

ですので汗をたっぷりかいた時はクリーニングに出すと良いと思います。

逆にほとんど汗をかかなかった場合はクリーニングに出さずに次回も引き続き着てもOK。

大体3回くらい着たらクリーニングに出しましょう。

浴衣をクリーニングに出すときに強くブレスをかけないように言った方が良い

クリーニング店に浴衣を出すときは念のために強くブレスをかけないで欲しいと伝えておきましょう。

特に絞り浴衣の場合持ち味の良さの凸凹がぺしゃんこに伸びてしまう場合があるからです。

帯も浴衣と一緒に毎回クリーニングに出した方が良いの?

浴衣
帯は基本的にはクリーニングに出さなくてもOKです。

直接肌に触れるものではないので汗も吸っていないでしょうから、汚れが目立ってきてからクリーニングに出すくらいでも大丈夫でしょう。

シミが付いてしまった場合などですね(これは自分ではもうどうにもできませんし^^;)

ただホコリやチリは帯にも付着するので、浴衣を着たあとは乾いたやわらかい布で帯を軽く拭いてチリやホコリを払い落とすようにしてくださいね。

その後は陰干しをして湿気を飛ばした後は畳むor巻いて保管しましょう。

帯締めも同じく乾いたやわらかい布で軽く拭けばOKです。

浴衣は自宅で洗濯することはできないの?

浴衣は絹か麻もしくはポリエステルのものがほとんですので、自宅で浴衣を洗濯することもできます。

ただ素材が麻の服は水洗いしたら縮んでしまうことがあるのでお気を付けください。

まず自分が持っている浴衣が自宅で洗えるかどうか確認するために、洗濯表示で手洗いマークや洗濯機マークがついているかどうかチェックしてください。

洗濯表示がなかった場合は自分で洗うよりクリーニングしてもらった方が安心ですね。

スポンサーリンク

 

洗濯表示のある浴衣の自宅での洗い方

洗う
浴衣は手洗い&つけ置き洗いが基本になります。

洗剤は必ず中性洗剤(おしゃれ着洗い用の液体洗剤)を使用するようにしてください。

大きめのバケツもしくは洗面器に冷たい水を入れて中性洗剤を溶かしましょう。

お湯ではなく冷たい水で必ず洗うようにしてください。

なぜかというとお湯で洗ってしまうと浴衣が色落ちしてしまう場合があるからです。

また中性洗剤は規定量よりも少なめにすると良いですよ。

規定量でもいいんですが汚れの落ち具合はあまり変わりませんし、洗剤により色落ちする可能性をできるだけ少なくするためです。

袖畳みで畳んだ浴衣を中性洗剤を溶かしたバケツor洗面器につけこんで押し洗いをしましょう。

押し洗いをし終えたら洗剤入りの水を捨て再び水をいれて押し洗いをし2~3回すすぎます。

すすぎ終えたら浴衣を畳んだ状態のまま洗濯用ネットに入れ洗濯機で30秒ほど脱水しましょう。

次に和装用ハンガーもしくは物干し竿に浴衣を通して手でパンパン叩いてシワを伸ばします。

そして風通しの良い場所で陰干しましょう。

直射日光に当たる場所でしか干せない場合は浴衣を裏返しておくと良いですよ。

浴衣がしっかりと乾燥したら洗濯のりスプレーをかけ、テカリ防止のためにハンカチなどで当て布をしてドライアイロンをかけます。

洗濯のりスプレーをかける際はちょっと離して浴衣の上の空間に吹きかけると良いですよ。

家庭用アイロンだと高温になりやすく洗濯のりスプレーの糊が焦げることがあるからです。

浴衣の畳み方(袖畳みのやり方)は?

最初に袖と袖を背中側で合わせて袖の脇の線や山をきっちりと合わせてください。

そして衿の先まで左右を合わせ、袖を合わせた状態のまま内側に3つ折りします。

3つ折りの状態でもちょっと大きいのでここから更に半分に折りましょう。

出来たら中世洗剤を溶かした水で押し洗いをします。

基本は手洗いだけど洗濯機で浴衣を洗うことはできない?

洗濯機浴衣は手洗いで押し洗いをするのがオススメですが、洗濯機におしゃれ着洗いコースやドライコースがあれば洗濯機で洗うことも可能です。

手洗いするときと同じく袖畳みをして洗濯ネットに入れます。

洗剤は中性洗剤(おしゃれ着洗い用の洗剤)を使用し、ドライやおしゃれ着コースを選んでくださいね。

脱水は30秒ほどでOKですが必ず脱水は1分以内に抑えるようにしてください。

1分以上脱水してしまうと浴衣にシワが残りやすくなってしまうので気を付けてくださいね。

その後の干し方やドライアイロンのやり方は手洗いと一緒です。

それじゃあ浴衣帯も自宅で洗濯できる?

基本的には帯は洗うものではありません。

先ほど言ったように乾いたやわらかい布でチリやホコリをふき取ればOKです。

ただ帯の素材がポリエステルの場合は洗濯表示に手洗いマークがついていることがあります。

その場合は帯でも洗濯することができますがシーズン最後に1回だけ洗うだけで十分ですよ。

手洗いで帯を押し洗いするか、洗濯機の手洗いコースで洗っちゃいましょう。

軽めに脱水をして一旦軽く畳みます。

そしてパンパンと両手で叩くようにシワを伸ばしてから広げ、風通しの良いところで影干しをしてくださいね。

ただ帯は自分で洗うと色落ちをしたり型崩れが起こりやすいので、目立った汚れが出来たら自宅で洗うよりもクリーニング店に任せた方が安心できますよ。

リーズナブルな浴衣ならダメにしてしまってもそれほどショックは大きくありませんが(でもお気に入りだからやっぱり落胆しちゃいますよね)、お高い浴衣の場合はショックも大きいでしょうし(´・ω・`)

難しいかと思いきや意外と簡単に自宅で洗える浴衣なのであった

浴衣は洗うのが難しそうだなぁと思っていましたが意外と簡単に自宅で洗えるんですね。

ですが洗濯表示のないものや自分で洗うのに自信がない場合はクリーニング店にお任せした方が安心です。

正しい方法で浴衣を洗ってお気に入りの浴衣は長く綺麗なまま活躍させましょう( ´∀`)

スポンサーリンク