村上大祭2016の日程や曜日は?おしゃぎり屋台や露店について
2016/11/04
村上大祭は新潟県の3大祭りのひとつです(残りふたつは蒲原まつりとえんま市)。
見どころは村上の魂とも言えるおしゃぎり屋台ですね。
中には200年以上前に作られた物もありとても美しいですよ^^
今回はそんな村上大祭2016年の日程や露店が出店される時間帯や場所をお伝えします。
スポンサーリンク
村上大祭2016の開催日はいつ?
村上大祭は毎年7月6日・7月7日の2日間に開催されます。
2016年は7月6日の水曜日・7月7日の木曜日に行われる見込みですね。
ちなみに7月6日が宵祭で7月7日が本祭りです。
宵祭ではおしゃぎり屋台が各市内各町内を曳き廻し、本祭りではおしゃぎり屋台を中心とする大行列が市内を1日練り歩きます。
7月6日の宵祭は15時から開始で7月7日の本祭りは12時~23時頃まで。
村上大祭の開催場所は新潟県村上市西奈彌羽黒神社及び村上市町内です。
おしゃぎり屋台ってどんなものなの?
村上大祭の見どころでもあるおしゃぎり屋台ですが、おしゃぎり屋台とは村上大祭で町中を練り歩く屋台山車のことです。
おしゃぎり屋台は釘を1本も使わずに組み立てられており、村上特産の木彫りの堆朱と堆黒の枠を施した豪華な19台の屋台が各町の法被を来た曳き手に曳かれて町内を練り歩きます。
町内ごとに違った装飾がされているのでおしゃぎり屋台を眺めているだけでも楽しいですよ。
普通の山車と同じくらいの大きさだと思っていると当日見に行って驚きます。
大きいな2階建てになっている屋台で大八車の車輪が付いているんですが高さ5mもあるんです。
おしゃぎり屋台は繊細な細工にこだわりを感じたり屋台がビッグで迫力があるのが良いですね。
またおしゃぎり屋台に加えて馬が10騎以上参加するので村上大祭当日は町がとても華やかになりますよ^^
それからおしゃぎり屋台の下部では子どもたちがお囃子を奏でます。
小太鼓や大太鼓などで演奏する子どもたちの中でも笛を吹くことができるのは免許皆伝を授かった子だけなんですよ。
スポンサーリンク
オススメは夜のおしゃぎり屋台
おしゃぎり屋台は朝から出発して夜まで町中を練り歩くんですが中でもオススメなのが夜の時間(18時30分~22時)です。
夜は暗くなるので提灯を灯すんですがその提灯の灯りがおしゃぎり屋台の動きに合わせて左右にゆっくりと触れる姿は幻想的でうっとりしますよ。
村上大祭では露店は出店されるの?
村上大祭では市役所周辺におよそ300店舗ほど露店が出ますよ。
露店の営業時間や期間は7月6日~7月8日の15時~22時頃。
村上大祭当日の6日と7日だけでなく翌日の8日にも露店が出店されるんですね。
開催場所へのアクセス方法や最寄駅について
村上大祭の開催場所は新潟県村上市西奈彌羽黒神社及び村上市町内でしたね。
西奈彌羽黒神社の最寄駅はJR羽越本線・村上駅で、駅から歩いて20分ほどで西奈彌羽黒神社へ到着します。
車で行くなら日本海東北自動車道の村上瀬波温泉ICから4km(およそ12分)で到着。
西奈彌羽黒神社には無料駐車場(150台)があります。
ただ村上大祭当日は開催地や周辺はとても混雑するため電車で行った方がスムーズに行けるかもしれません。
駐車場があるかどうかの心配もしなくて済みますし行ける距離なら電車で行くことをオススメします。
今年も村上大祭でおしゃぎり屋台を見に行こう
今回は村上大祭の開催日や見どころについてお伝えしました。
村上大祭へ行ったらおしゃぎり屋台は是非見たいところ( ´∀`)
夜の時間帯はおしゃぎり屋台が提灯に照らされて一番盛り上がりますよ。
それから村上大祭期間中と翌日に出店されるたくさんの露店も楽しみですね。
2016年も新潟県で村上大祭を楽しみましょう(*´ω`*)
スポンサーリンク