水平線の彼方へひっそりと。

ちょっとした豆知識から小ネタまで赴くままに書いています。【PR】当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

日焼け止めの選び方のポイントは?SPFやPAは何を意味するの?

   

日傘
紫外線から身を守るには日焼け止め…と思ったのはいいものの、種類がたくさんあってどの日焼け止めを選べばいいのかわからない…。

SPFやらPAやらなんかあるけどこれってどう違うの?

どのように日焼け止めを選べばいいのかわからず困ってはいませんか?

今回は日焼け止めに書かれているSPFやPAについてや、日焼け止めの選び方のポイントについてお話していきます。

スポンサーリンク

 

日焼け止めには顔用と体用があるけど顔用のを体に使ってもいいの?

日焼け止めには顔用と体用があるのをご存じでしょうか?

基本的には顔用の日焼け止めの方が低刺激に作られています。

なので顔用を体に使用するのはいいですが、逆の体用を顔に使用するのは避けた方がよいでしょう。

日焼け止めに書かれているSPFやPAは何を表しているの?

日焼け止めのパッケなどに記載されているSPFやPAは何を表しているのでしょうか?

これは紫外線から肌を守る指数や効果を示しているんです。

SPF

SPFは紫外線防御指数と言われ、日焼けのほか肌に炎症を起こしてしまう紫外線B波から肌を守ってくれる効果があります。

ちなみに1SPFが20分間守ってくれる効果があるよ!ということなので、SPF30ならば10時間ほど紫外線B波を防いでくれます。

ただ人によって個人差があるので同じSPF30の日焼け止めを塗っても、Aさんは10時間持つのにBさんはその半分の5時間ほどしか守れないなんてこともあります。

SPFは時間というより紫外線から防御できる力がどれくらいあるか、と捉えた方がよさそうですね。

通勤・通学や近所の店までお買い物など外にいる時間が1時間ほどならSPF35程度の日焼け止めで問題ないでしょう。

室内で作業することが多いならSPF10~30のものでも充分だと思います。

スポーツやレジャーなど1時間以上長時間外にいる場合はSPF50を使うことをオススメします。

ただSPFの数値が高ければ高いほど肌にかかる負担も大きくなるので注意してください。

PA

肌が老化してしまう原因である紫外線A波を防いでくれるのがPAです。

紫外線A波はガラスや雲をすり抜けるだけでなく、なんと肌の奥までしっかりと紫外線を届けてくるため場所や雨など天候に関係なく対策をしておくべきです。

PA値には++++・+++・++・+の4段階あり、+が多いほど効果が高いことを示しています。

普段の生活ならPA+もしくはPA++で充分です。

長時間野外で活動する場合はPA+++~が欲しくなりますね。

スポンサーリンク

 

日焼け止めを選ぶときは紫外線吸収剤が含まれていないものを

日焼け止めは日常使いや長時間外で作業するときなど、シーンに合わせて使い分けましょう。

例えば普段はSPF20・PA+で長時間野外で作業する時はSPF50・PA+++といったように使うとよいですよ。

それから日焼け止めを選ぶ際は紫外線吸収剤が含まれていないか確認しましょう。

紫外線吸収剤は吸収した紫外線を化学反応によって熱などのエネルギーに変換します。そうすることで紫外線が皮膚の奥に浸透するのを防ぐことができるんです。

え?じゃあ紫外線吸収剤が含まれている日焼け止めの方が良いのでは?と思うかもしれませんが…この化学反応が肌に負担がかってしまうので避けた方が無難です。

効果はありがたいんですが肌に負担がかかってしまっては問題ですよね。

日焼け止めの効果的な塗り方とは?

500円玉
多くの人が使用方法に書かれた半分ほどの量しか塗っていません。

これでは日焼け止めの効果が十分に得られないため日焼けしてしまいます。

日焼け止めによって規定量が違うと思いますが、だいたい500円玉くらいの大きさを手に取って塗りましょう。

日焼け止めを塗る際はパッケの裏などに記載されている規定量を確認し、しっかりとムラなく肌に塗るように心がけましょうね。

また長時間外出する場合や汗をかく場所にいる時は、日焼け止めを小まめに塗りなおすようにします。

日焼け止めは時間が経つと共にどうしても効果が薄れてしまう物です。

SPFが高い日焼け止めを使っているから大丈夫と思わずに小まめに塗りなおすようにしましょうね。

自分やシーンに合った日焼け止めを選ぶのが大切

日焼け止めは数値が高いものを一度塗っておけばOKというものではありません。

長時間野外で活動する場合と通勤・通学の時に外に出る程度であとは室内で作業する場合では、どの日焼け止めを塗ればいいか違ってきます。

今回の記事の内容を参考にしてあなたに合った日焼け止めを選んで、紫外線対策を今のうちからバシッと決めておきましょう!

スポンサーリンク