七五三のお祝いの金額相場や贈る時期は?お金以外のプレゼントは何が良い?
2016/07/30
甥・姪や孫など身内で七五三のお祝いをするとなったとき、お祝い金を渡そうと思っている方も多いと思います。
ただ気になるのがいくらぐらいのお祝いをあげたらいいのか?
今回は七五三のお祝いの金額相場や贈る時期、現金ではなく物をプレゼントする場合はどんなものがいいのかなどお伝えします。
スポンサーリンク
七五三のお祝いの相場っていくらぐらい?
あなたの立場が知人・近所の人の場合…3.000円~5.000円
あなたの立場が親族の場合…5.000円~10.000円
あなたの立場が祖父母の場合…10.000円~数万円程度
七五三のお祝い金の相場はその家族との関係で変わってきます。
また地方や家庭ごとに祝う内容が違うため参考程度に考えて、親族や近所の方と相談して決めると良いと思います。
最近ではそれほど親しくない親族の場合はご祝儀を贈らない家庭も増えているようです。
家庭の事情もありますし普段から付き合いがあるか、話し合いでお祝い金を渡すかどうか決めるのが一番でしょうね^^
兄弟姉妹で同時に七五三を迎える場合はまとめて渡していいの?
兄弟や姉妹で同時に七五三を迎える年になるご家族の場合、お祝いはまとめていいのかそれとも分けるべきか悩みますよね。
兄弟姉妹が同じ年に七五三を迎える場合もひとりひとりお祝いするのが一般的です。
年齢差の関係でたまたま同じ年に七五三のお祝いをすることになっただけなので、兄弟姉妹で同じ年に七五三を迎える場合もひとりずつお祝いしてあげましょう。
ご祝儀袋について
ノシ付きのご祝儀袋で水引は関西では「あわじ結び」、それ以外では「蝶結び(花結び)」を選びましょう。
表書きは3歳なら「賀御髪置」もしくは「御髪置御祝」、5歳なら「賀御袴着」もしくは「御袴着御祝」、7歳なら「賀御帯解」もしくは「御帯解御祝」です。
全年齢共通でOKなのは「七五三御祝」または「祝七五三」ですね。
スポンサーリンク
いつごろ贈る?
七五三のお祝いは11月初め~11月15日前後までに贈るのが一般的です。
ただ遠くに居て七五三当日にお祝いに行けないこともありますよね。
相手側の都合に合わせてお祝いの品を郵送すると良いでしょう。
時期で言うと10月下旬~11月中旬ごろでしょうか。
逆にお祝い当日はいろいろばたついて忙しいため、前日もしくは前々日に贈るのも良いですね( ´∀`)
お金以外でお祝いのプレゼントって何がいいかな?
七五三のお祝いで現金ではなく物を贈る場合、男女共にオススメなのが七五三当日に見に着けられる物です。
女の子なら髪飾りやバッグ、男の子ならフォーマル用の靴などですね。
孫の七五三なら晴れ着や袴などを贈る人もいますよ。
あとは受け取った側が品物を選べるカタログギフトや金券なども良いと思います。
それから雪が降る地域では七五三の時期に自転車を贈っても、自転車に乗れるようになる春まで待たないといけない…となるので自転車は避けた方が無難ですね。
お子さんの七五三をお祝いする気持ちが一番
以上七五三のお祝いの金額相場や贈る時期などをお伝えしました。
現金を贈るにしろ品物を贈るにしろ相手のお子さんの成長を気持ちよく祝いたいですね^^
スポンサーリンク