水平線の彼方へひっそりと。

ちょっとした豆知識から小ネタまで赴くままに書いています。【PR】当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

口臭の原因は?チェックシートで口臭タイプを確認して対策しよう

      2016/02/04

口臭
口がくさいとどんなにいい話をしても人はその話が頭に入って来ません。口臭に負けてしまうんです…。

しかも口の臭いは自分では気が付きにくいですし中々他人から指摘できません。家族から口のにおいがキツイけど大丈夫?なんて言われたらそれはもうすごいにおっているのかも…。

口が臭いとそれだけでよい人間関係を築くことが難しくなります。人とよい関係を築けるように口臭予防や対策はしっかりと行っておきましょうね!

早速つぎから口臭の原因と口臭のタイプについてお話しますね。

スポンサーリンク

 

口臭の9割の原因は生理的口臭と病的口臭

口臭の9割の原因は生理的口臭もしくは病的口臭と言われています。

あなたはどちらのタイプの口臭なのか次のチェックシートを参考に確かめてみてくださいね。

生理的口臭or病的口臭の確認チェックシート

1.舌で詰め物や入れ歯や歯をさわると表面がザラザラしている
2.歯茎から血が出たり腫れたりしている
3.歯がグラグラと動く
4.詰め物が取れたままにしている歯や穴が空いた歯がある
5.舌の表面が白くなっていて舌を磨いたことがない
6.口の中がパサついていることが多い
7.普段からストレスを長く感じることが多い

1~7のどれかに当てはまる場合→病的口臭の可能性あり
5~7のどれかの項目だけ当てはまる場合→生理的口臭の可能性あり

病的口臭の主な原因は歯周病と虫歯

病的口臭の主な原因は歯周病とおおきな虫歯などがあげられます。

歯周病は虫歯のようにほとんど痛みがないため自分が歯周病だとわかるのが難しいかもしれません。

もし何の自覚もないのに周りの人から口の臭いのことを言われるようになったら、一度歯医者に行って歯周病の検査を受けてきてくださいね。

また虫歯が進行してしまうと穴が空いてそこに食べカスが詰まりやすくなります。歯磨きをしてもこの穴に入ってしまったカスが中々取れないため口臭となってしまうんですね。

虫歯になって詰め物が取れたり穴が空いたままの状態…という方は一度歯医者で検診を受けてきてくださいね。

普段からできる口臭予防で生理的口臭を撃退だ!

生理的口臭はにおいの原因が病気ではないので、普段の生活にちょっとプラスすればお口の中スッキリ&においも抑えられます。

スポンサーリンク

 

唾液が少ないと細菌が繁殖する→口臭発生!

唾液が少なくなると細菌が繁殖しやすくなり口臭の原因となります。

ということは口臭の予防や対策には唾液の量がものすごく重要ってことですね。

緊張は唾液分泌が減ってしまうぞー!水を飲んで潤いを補給するのも大事

リラックスしていると唾液が出やすくなり緊張すると唾液分泌が減ってしまいます。

人見知りなのに発表会など人前にでることがあり緊張して口の中がパサパサに乾いた…なんて経験はありませんでした?緊張してると本当口の中が乾燥するんですよね^^;

緊張しすぎて唾液の量が減らないように、気が付いたときには肩の力を抜いて深呼吸してリラックス。

それから口が渇いているなら水を飲むのもよいですよ。

食事の際はよく噛んで食べるようにして口の周りの筋肉を衰えさせない

食事
柔らかいものばかり食べていたりあまり噛まずに食べていると、口の周りの筋肉がよわってしまって唾液分泌が少なくなってしまいます。

なので柔らかいものばかりを食べるのではなく適度に食べごたえがあるものを食べるようにしましょうね。固いものは一口で30回ほど噛むのを目安によく噛んで食べること!

ガムを噛むなど口の中を刺激するのもイイゾ~!

うがいや歯磨きは頬や唇などの口腔粘膜を刺激するので唾液分泌を促してくれます。

それからガムを噛むと唾液腺の活動が活発になるため、唾液の分泌量がすくないぞ…と感じたときはガムを噛むようにするといいですよ。

舌を磨いて舌苔を取り除き清潔に保とう

舌磨き
歯磨きをして食べカスをしっかりと取り除くことはもちろん、舌磨きをして舌を清潔な状態に保つのも口臭予防になります。

舌を磨くときは普段使っている歯ブラシではなく舌専用のブラシを使うようにしてください。歯ブラシで磨いてしまうと舌が傷ついてたまに出血することがあるので…。

口臭の原因となる菌はタンパク質がだいすき!そのタンパク質は血液の中にもあるため少しの量でも出血してしまうと…せっかく舌を磨いたのに臭いの原因になるやんけ!となり苦労が水の泡になるので舌専用のブラシを使うようにしましょうね。

舌磨きは朝起きたら1回だけで充分です。それ以上やってしまうと舌の粘膜を傷つけてしまうので、舌の掃除は1日1回朝起きたときにやるようにしましょうね。それから舌に傷がある時は舌磨きはお休みしてください。

口臭の原因が病的口臭なら診察・生理的口臭なら普段の生活に気を付けることで改善可能

病的口臭の場合は自分でどうにかできるわけではないので歯医者に行って診察して治療をするのが一番です。

生理的口臭の場合は病気ではないので自分の行動次第で口臭を改善できる可能性があります。

舌を磨いたことがなく舌が真っ白という方はまず舌磨きに挑戦してみましょう。

また唾液の量が少なくならないようにリラックスしたり、毎日の食事ではよく噛むようにするなどちょっとしたことを気を付けるだけでも違ってきますよ。

口の臭いは中々自分では気づけませんし周りの人も言いにくいことです。なので現在口の臭いが気にならなくても口臭予防として舌磨きをしたり、唾液の分泌量を気にしておきましょうね。

スポンサーリンク