水平線の彼方へひっそりと。

ちょっとした豆知識から小ネタまで赴くままに書いています。【PR】当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

夏風邪のウイルスの種類は?夏風邪の症状や予防法について

   

風邪夏に風邪をひくことを夏風邪といいますよね。

しかし夏風邪と一言にしてもプール熱やヘルパンギーナなど、症状によってそれぞれ違った病名があるんです。

今回は夏風邪のウイルスの種類や症状、夏風邪の予防法についてお話しますね。

スポンサーリンク

 

夏風邪のウイルスの種類や症状について

ウイルス
ウイルスは200種類以上あり風邪の原因のほとんどはウイルス感染だと言われています。

一般的に低温で乾燥した空気を好むのが風邪のウイルスですが、中には湿気に強いウイルスがありそれが夏風邪の原因と言われていますね。

夏風邪の主な症状は喉の痛み・発熱・頭痛・咳・鼻水ですが、下痢や腹痛など胃腸系にくることも。

夏風邪の前兆として喉に違和感や痛みがある→ダルさ・寒気・発熱になることが多いです。

季節関係なく多くの子どもが感染しているエンテロウイルス

エンテロウイルスは手足口病を発症するウイルス。

最近では夏だけでなくたくさんのお子さんが感染していることで知られているウイルスでもありますね。

エンテロウイルスに子どもが感染すると、手足や口の周辺に赤い発疹がいっぱいできて高熱を出すことも。

プールで感染することが多いアデノウイルス

アデノウイルスは喉に来るウイルスで、扁桃腺が腫れて熱が出るという症状が出てきます。

プールの水を媒体として感染しやすいためプール熱と呼ばれますが、正式な病名は咽頭結膜熱です。

高熱や水疱ができるコクサッキーウイルス・エコーウイルス

コクサッキーウイルスやエコーウイルスはヘルパンギーナという病気を引き起こすウイルスです。

ヘルパンギーナを引き起こすのはコクサッキーウイルスがほとんどですが、エコーウイルスなどが関係していることもあるようですね。

ヘルパンギーナを発症すると口の中などにちいさな赤い発疹ができるんですが、それが水疱になり潰れる→痛みや不快感を感じるので、食欲が落ちたり水が飲めないほど痛みを伴う場合も。

また高熱が出るのでつらいです。

そのため脱水症状に陥りやすくなるので小まめに水を補給するようにしてください。

大人に多い夏風邪ライノウイルス

大人の夏風邪に多いのがライノウイルスで鼻水・鼻づまり・くしゃみが主な症状です。

症状が出る前から鼻水の中にウイルスがあるため、鼻をかんだティッシュや鼻をすすった手に触れたものにもウイルスが付着することに注意!

またライノウイルスは100以上の型があるため現在有効なワクチンが存在していません。

そのため外から帰ってきたら手洗いうがいをすることが重要になります。

スポンサーリンク

 

特効薬のない夏風邪はしっかりと予防することが重要

夏風邪にはたくさんのウイルスが関係していますが、どれも有効なワクチンがないため普段の生活を見直してしっかりと予防することが大切になります。

ビタミンやミネラルをたくさん摂って免疫力を高める

食事
普段からしっかりとした食生活を送っているのなら問題ありませんが、外食ばかりだったりインスタントのカップ麺ばかり食べている場合は食生活を変えましょう。

バランスの良い食事をすることで栄養不足にならないため、体力が低下してしまうのを防ぐことができます。

特にビタミンやミネラルをしっかり補給するように意識してくださいね。

睡眠時間をしっかりとることも免疫力を高めるのに必要

睡眠
バランスの良い食事も重要ですが十分な睡眠時間を確保するのも大切です。

睡眠不足になると免疫機能が低下してしまい、病原菌に対する力も弱くなり夏風邪をひきやすくなってしまうからです。

手洗いうがいは大人になってもすること

うがい
外から帰ってきたら手洗いうがいをする…それは子どもも大人も一緒です。

他にもトイレの後や食事の前なども手洗いうがいをするようにしましょう。

特にトイレの後は石鹸でよ~く洗うようにしてくださいね。

生活習慣を見直して夏風邪を予防しよう

夏風邪はどれも特効薬やワクチンがありませんが、感染すると重症になることもあるので侮れません。

しかし食事や睡眠時間など生活習慣を見直して改善することで、夏風邪を予防することができますよ。

スポンサーリンク