水平線の彼方へひっそりと。

ちょっとした豆知識から小ネタまで赴くままに書いています。当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

耳鳴りがキーンとする原因は?止まらないときの対処法

   

耳鳴り
耳鳴りって一時的ですぐに収まることが多いですが、中には耳鳴りが止まらない…という方もいますよね。

耳鳴りがずっとするのは不快ですし困っちゃいます。

今回は耳鳴りがする原因はなにか、どんなことをしたら耳鳴りが収まるのかお話しますね。

スポンサーリンク

 

一時的に耳鳴りがするだけなら生理現象

耳鳴りの音にはキーン・ジー・ボーンなどいろいろありますがなぜ耳鳴りがするんでしょうか?

ほとんどの人は耳鳴りを体験したことがあると思いますが、一時的に耳鳴りがする場合は生理現象なので特に心配する必要はありません。

例えば図書館など音がほとんどしない静かなところで耳鳴りになったことはありませんか?

無音空間にいると人間は音が鳴っていないのに何か音が聞こえるようになっています。

静かな場所で一時的に耳鳴りがするのは生理現象…普通のことなんですよ^^

ただ耳鳴りが一時的ではなくずっとして鳴り止まないときは注意が必要です。

加齢による難聴が原因で耳鳴りがする

耳の奥にある蝸牛(かぎゅう)という器官が加齢により衰えてしまったのが原因かもしれません。

蝸牛は耳で聞いた音を脳に信号として送る器官ですので、その蝸牛のはたらきが衰えてしまうと脳が耳からの信号を受け取りにくくなってしまいます。

信号を耳から受け取りにくいからなんとかしなきゃ!と脳が感度を上げようとした結果、普通ならスルーされていたほかのノイズも拾い上げてしまってキーンと耳鳴りがするんですね。

耳鳴りがずっと止まらない原因はなに?

その耳鳴りもしかして病気が原因かも

耳鳴りがずっと止まらないのなら病気が原因かもしれません。

耳そのものや自律神経・脳など病気になる場所はいろいろあります。

耳鳴りがする原因の病気は主に突発性難聴やメニエール病などありますが、耳鳴りの原因が不明確なのでこの病気だと言われて治療をしても、耳鳴りが治らないケースもあります。

ですが耳鳴りが止まらないのはからだに不調があるからかもしれませんので、病気かどうか確認するためにも一度病院(耳鼻科)へ行くことをオススメします。

特に突発性難聴の場合は早期治療がとても大切になるからです。

ストレスや栄養不足により耳鳴りがすることも

自分でも知らないうちにストレスがたまって耳鳴りを引き起こしているかもしれません。

ストレスにより耳のほかに内臓などの機能まで弱まってしまいます。

最近はストレスをたくさん抱えている方が突発性難病に突然かかってしまうケースが増えているそうです。

また栄養不足になると耳の機能そのものが弱まってしまいます。

耳の機能が低下してしまうため耳鳴りが続いてしまうんですね。

ストレスにせよ栄養不足にせよ改善されるまで耳鳴りが続くことが多いのです。

筋肉や骨格により耳鳴りがする

耳鳴りと一緒にめまいがしたり肩がこってはいませんか?

耳鳴り・肩こり・めまいはセットで現れることがよくあるそうです。

からだにすこしでも歪みがあると別の部分にも影響があるため、肩こりや首こりが酷いと耳鳴りに繋がってしまう恐れがあるんですね。

スポンサーリンク

 

体内の循環が滞って流れが悪くなるため耳鳴りが引き起こされることが多い

耳鳴りの原因は様々ですが、体内の循環が滞ってしまい流れが悪くなったため耳鳴りになることが多いです。

なら体内の循環を良くしてあげれば耳鳴りを和らげることができるということですね!

耳鳴りが止まらない時やってみてほしいこと3つ

まずは水分を補給しよう

水を飲む
水分不足で体内の血の流れが悪くなっているかもしれません。

年をとると若い頃よりも血中の水分が減ってしまうので耳鳴りが起きやすい点にも注意しておきましょう。

あとは自律神経の乱れや肩こり・首こりが酷い場合も血液がドロドロに…。

水分を摂ってみるだけでかなり耳鳴りが和らぐことが多いですし、簡単にできるのでまずは水を飲んでみてくださいね。

有酸素運動をすると耳鳴りが収まることも

走るネズミ
軽いランニングなど有酸素運動をすることで血の流れが整うので、耳鳴りが収まることがあるんです。

ただその場1回だけで終わらせるのではなく、週に3回ほど有酸素運動ができるとベストです。

首回りのストレッチをしてみよう

凝りが原因で耳鳴りがする場合はストレッチをすると収まることもあります。

ストレッチのやり方は簡単で首をゆっくりと左・右・後ろ・前に倒すだけ。

それぞれ倒したときに10~30秒はキープしてください。

これなら会社のデスクでもちょっとした時間にすぐに出来ますね。

あとは左右に首を倒すときに反対側の腕を斜め45度くらいにあげれば、肩までストレッチをできるので首も肩も凝っているときは、左右に首を倒す際に倒してない反対側の腕を上げると良いですよ^^

一時的な耳鳴りは心配しなくてOKだけど耳鳴りが続くようなら病院へ

先ほど紹介した耳鳴りの止め方は実践したら耳鳴りが必ず治るわけではありません。

耳鳴りが止まらないようならまずは病院へ行くことが最優先!

そのあと有酸素運動をしたりストレッチをするなど、自分のできる耳鳴りの対処法を行うと良いでしょう。

あとはストレスや栄養により耳鳴りがする場合も考えて、一度生活習慣を見直すことも大切です。

睡眠時間が足りているか・適度な運動をしているか・1日3食で偏った食生活をしていないかなど。

スポンサーリンク