水平線の彼方へひっそりと。

ちょっとした豆知識から小ネタまで赴くままに書いています。【PR】当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

竿燈祭り2016の日程や見どころは?オススメの宿泊ホテルはコチラ

      2016/11/04

祭り東北3大祭りのひとつ竿燈まつり(残りふたつは青森のねぶた祭りと仙台七夕まつり)。

竿燈まつりは重要無形民俗文化財に指定されているお祭りなんですよ。

今回は竿燈まつり2016年の日程や見どころ、宿泊ホテルや駐車場情報などをお伝えします。

スポンサーリンク

 

竿燈まつり2016年の日程や開催場所は?

8月竿燈まつりは毎年8月3日~6日まで行われます。

2016年は8月3日(水曜日)~8月6日(土曜日)になりますね。

竿燈まつりは昼と夜の2部構成となっており、8月4日~6日の9時20分~15時20分までは昼竿燈が行われます。

8月3日~6日は18時15分から交通規制が始まり夜本番が開催されます。

18時50分から竿燈入場、19時25分~20時35分までは竿燈演技、20時35分からはふれあいの時間(写真撮影や竿燈体験が可能)が行われますよ。

※夜本番のスケジュールはその日によって時間が多少前後することもあるので注意

開催場所は竿燈大通り(夜本番)と妙技会・エリアなかいちにぎわい広場(昼竿燈)。

見どころ

柴犬
竿燈まつりの一番の見どころは竿燈演技です。

高さ12m重さ50kgもあるちょうちんがぶら下がった竿を、祭囃子に合わせてからだの各部位に乗せる技が披露されますよ。

手のひらから肩に乗せるときに一度止まってバランスを取るんですが、ゆらゆらと揺れる竿がいつ倒れるのか見ているこっちはハラハラドキドキです。

この技が難しく本番中に失敗してしまうこともあるので、肩や手に乗せていくごとにわーっと歓声が上がります。

竿燈の大きさはさまざまで大人から子どもまで体に合った大きさのものを持つんですよ。

大きい順に大若・中若・小若・幼若となっています。

スポンサーリンク

 

オススメの宿泊ホテルはココ!

白猫
竿燈まつり会場周辺には宿泊できるホテルがたくさんあります。

これなら遠くからでも竿燈まつりへ行ける…と思いきや、旅行会社のツアーにより予約され満室になることがあるので、宿泊先のホテルの予約は早めにしておくことをオススメします。

会場周辺に一番近いホテルはホテルアルファイン秋田です。

室内はシンプルなつくりで落ち着けるスペースですよ。

全室無料でインターネット接続ができるのも嬉しいところ。

それから健康ランドになりますが天然温泉こまちも良いですね。

天然温泉でポカポカいい気分(*´ω`*)

こちらも館内全フロアWiFiが完備されているのでネットにつなげますよ。

1人もしくは2人で行くなら安く済むカジュアルスペースでも十分かもしれません。

全部屋に鍵が付いているので女性でも安心して泊まれますよ。

ただし竿燈まつり期間中の8月3日~6日はどの部屋も特別料金となり、予約は電話のみ受け付け中なのでお気を付けください。

会場へのアクセス方法や最寄駅について

電車竿燈まつり会場へはJR秋田駅から歩いて15分ほど。

車なら秋田自動車道の秋田中央ICから県道62号線を秋田方面へ進みと40分ほどで市街地へ到着。

駐車場や交通規制はある?

車竿燈まつりでは無料駐車場が用意されています。

竿燈まつり期間中に利用できる駐車場は秋田県庁(280台)や秋田県立体育館(140台)などがあります。

他には多目的グランド南側(75台)・秋田地方法務総合庁舎(30台)・秋田地方総合庁舎(70台)など。

それから竿燈まつり当日はメイン会場周辺は18時15分~21時30分頃まで交通規制が行われるのでお気を付けください。

交通規制の範囲に入っているのは竿燈大通り・山王大通り・旧NHK通り・三交ビル裏通り・大町通り・茶町通りです。

秋田駅周辺は交通規制の範囲には入っていないので、有料駐車場を利用するなら駅周辺のところを利用するといいかもしれません。

見るだけでなく竿燈体験も出来るよ

祭りで使われる竿燈(かんとう)は長い竿で出来た竿に、いくつもの提灯をぶら下げたものです。

多いものだと46個も提灯がぶら下がっているんですよ。

竿燈まつりは見るだけでなく貴重な竿燈体験をできる時間があるのが良いですね。

今年の夏は竿燈まつりの竿燈演技でハラハラドキドキの技を見に行ってみませんか?

スポンサーリンク