代表的な桜の種類の名前と花言葉まとめ
2016/02/04
桜の種類はたくさんありますがパッとすぐ出てくるのはソメイヨシノでしょうか。
あとは一足早く咲く桜として河津桜(カワヅザクラ)はよくニュースで取り上げられているのでご存じの方も少なくないと思います。
ですがほかにはどんな桜の種類があるのか?と言われてもすぐに出てきませんよね。
今回は代表的な桜の種類の名前やその花言葉についてまとめてみました。
スポンサーリンク
日本を代表とする桜のひとつである染井吉野(ソメイヨシノ)
ソメイヨシノは日本を代表とする桜のひとつで日本全国で見ることができる桜ですね。
ソメイヨシノの特徴は花びらが5枚あって、満開に近づくにつれて徐々に淡い赤色から白くなっていきます。
またソメイヨシノの葉は花が咲いた後に生えてくるんですよ。
ソメイヨシノの開花時期は3月中旬から4月下旬です。
日本の桜の名所のうちおよそ8割がソメイヨシノを植えていると言われるほど、ソメイヨシノは日本に広く分布されている桜です。
ただし沖縄や北海道の大部分の広い地域ではソメイヨシノは育たないので注意。
染井吉野(ソメイヨシノ)の花言葉は?
ソメイヨシノの花言葉には優れた美人・純潔という意味があります。
早咲きの桜と言えば河津桜(カワヅザクラ)でしょ!
河津桜(カワヅザクラ)は早咲き桜として有名な桜ですね。
実際に見たことがなくてもニュースで聞いたり見たことがある方がいると思います。
河津桜は静岡県賀茂郡河津町で毎年3月上旬ごろに満開になる桜です。
ソメイヨシノの花の色は淡い赤色→白でしたが、河津桜はそれよりもピンクの色が濃い桜の花を咲かせるんですよ。
河津桜の開花時期は1月下旬から3月上旬ごろまで。
開花時期が長い桜なのでその期間中は河津桜まつりが開かれ、県外はもちろん県内からも多くの人が河津桜を見に訪れます。
河津桜(カワヅザクラ)の花言葉は?
河津桜の花言葉は優れた美人・精神美・純潔・淡泊です。
何十二も重なった花びらが綺麗な八重桜(ヤエザクラ)
八重桜(ヤエザクラ)は名前の通り八重咲きの桜で、ほかの桜よりも花の数が多く形も違っています。
八重桜の開花時期は4月上旬から5月ごろでちょっと遅く咲く桜なんですね。
また八重桜は品種の名前ではなく八重咲きの桜のことを八重桜と呼んでいます。なので細かく見ていくと八重紅大島桜など八重桜以外にも名前があるんですよ。
八重桜(ヤエザクラ)の花言葉は?
八重桜の花言葉は善良な教育・ゆたかな教養・しとやかです。
スポンサーリンク
葉と一緒に花を咲かせる大島桜(オオシマザクラ)
大島桜(オオシマザクラ)は葉が出ると同時に花を咲かせることが特徴な桜です。
大島桜には八重咲きをする八重紅大島桜という桜もありますね。
大島桜の花はほかの桜よりも強いかおりを放つんですよ。
大島桜の開花時期は3月から4月ごろです。
大島桜(オオシマザクラ)の花言葉は?
大島桜の花言葉は純潔・精神美・優れた美人です。
すだれのように花を咲かせる姿が優美な枝垂桜(シダレザクラ)
枝垂桜(シダレザクラ)は小輪の一重咲きで花の色は淡い赤い色か白の桜です。
すだれみたいに垂れた枝に鼻を咲かせる姿が優美で人気がある桜なんですよ。
ちなみに枝垂桜にも八重咲きをする八重枝垂れ桜があります。
枝垂桜の開花時期は4月ごろです。
枝垂桜(シダレザクラ)の花言葉は?
枝垂桜の花言葉は優美・ごまかしです。
キレイなイメージがある桜ですが枝垂桜の花言葉にはごまかしなんて負の意味の花言葉があるんですね。
和歌にも詠まれている桜は山桜(ヤマザクラ)
山桜(ヤマザクラ)は和歌にも詠まれており、昔は桜と言えばこの山桜のことを指していたんですよ。
ソメイヨシノにとてもよく似ている山桜ですが、山桜の場合花を咲くのと同じくらいに葉っぱが出るのでそこで見分けられます。ソメイヨシノは満開が終わってから葉っぱがで始まるので、ソメイヨシノか山桜かどっちだ!?と迷ったときは葉っぱに注目してみてくださいね。
山桜の開花時期は3月から4月ごろです。
山桜(ヤマザクラ)の花言葉は?
山桜の花言葉はあなたにほほえむ・純潔・美麗・淡泊・高尚です。
ちなみに桜全体の花言葉はなに?
品種ごとに花言葉がある桜ですが全体的な桜の花言葉は精神の美・優美な女性・淡泊です。
またフランスでは桜の花言葉はわたしを忘れないでという意味があります。
桜は散って行く儚いイメージがあるからこの花言葉になったのかもしれませんね。
スポンサーリンク