イースターのお菓子は手作りで楽しもう!お菓子のレシピまとめ
2016/02/04
最近じわじわと存在が知られて行っているイースターですが、イースターを感じられるかわいらしいお菓子があるとテンション上がりますよね。
イースターのお菓子というとリンツやゴディバなど有名メーカーでかわいいものが出ていたり、サーティーワンやクリスピークリームドーナツなどでもイースター関係のキュートなスイーツがあったりしてほしくなりどれを買おうか迷っちゃうほど。
プロが作った市販のイースターのお菓子も素敵ですが、自分で手作りして食べるお菓子だって楽しく作れてよいとは思いませんか?子どもや友人と一緒につくってイースターを盛り上がりたいですね。
今回はそんなお家で作りたいイースターのお菓子のレシピを紹介していきますね。
スポンサーリンク
いろんな模様のイースタークッキーで楽しい気分に♪

出展:http://cookpad.com/recipe/3068277
アイスボックスクッキーイースターエッグのレシピはこちら→http://cookpad.com/recipe/3068277
ひとつの生地から一度にたくさんの模様のイースターエッグのクッキーを作れば、詰め合わせにして人に渡すときも種類がたくさんあって見栄えがよいですし作ってるときも楽しいですよね。
レシピを見ると作業が多くて一見難しそうなんですが実はそれほど困難なレシピではないので是非挑戦してみてくださいね。
いろんな模様のイースタークッキーが出来上がったときの充実っぷりったらないです( ´∀`)
手頃なもので卵型クッキーを作っちゃおう

出展:http://cookpad.com/recipe/2593386
イースター 玉子型クッキーのレシピはこちら→http://cookpad.com/recipe/2593386
こちらは空き缶を利用して卵型のクッキーを作るレシピです。
空き缶のフチで手を切らないように注意が必要ですが、手近なものできれいな卵型のクッキーが作れると嬉しくなっちゃいますね。
バスケットも手作りクッキーにしちゃう!?

出展:http://cookpad.com/recipe/243126
クッキーで作るイースター・バスケットのレシピはこちら→http://cookpad.com/recipe/243126
クッキー生地を立体のバスケットに仕立てるというアイディア凄いです。
おしゃれですしバスケットがクッキーだなんて言ったら相手は驚きますね^^
バスケットに入れるお菓子はクッキーなどを手作りしてもいいですし、市販のお菓子を買ってきて入れるのもいいですね。
イースターだからイギリスのビスケットを作っちゃう?

出展:http://cookpad.com/recipe/2430484
ブリティッシュ・ビスケット・コレクションのレシピはこちら→http://cookpad.com/recipe/2430484
イギリスのビスケット=日本のバタークッキーみたいなものなんですが、絶対バターと砂糖を練るわけではないんだとか。
せっかくのイースターですし日本のクッキーではなくイギリスのビスケットを作ってみるのもよいですよね。
スパイスとドライフルーツがたくさんなほろほろビスケット

出展:http://cookpad.com/recipe/2162329
トラディショナルイースタービスケットのレシピはこちら→http://cookpad.com/recipe/2162329
ほろほろとしたビスケットは普通の日のおやつとしても作って食べたくなりますね。
イースターの日はほろほろビスケットでティータイムを楽しむのはいかがでしょうか。
イースター用のクッキーもいいけどクランツもいいよ!

出展:http://cookpad.com/recipe/2990726
HBでイースタークランツのレシピはこちら→http://cookpad.com/recipe/2990726
真ん中にイースターエッグを飾ることでイースターの雰囲気が出てよいですね。
ドライフルーツやアーモンドなどが好きな人ならパクパク食べれちゃいます。
スポンサーリンク
ポッキーで鳥の巣を作ってかわいらしいイースターチョコに

出展:http://cookpad.com/recipe/2174523
イースターチョコレートのレシピはこちら→http://cookpad.com/recipe/2174523
イースターといえば卵ですがこちらはポッキーを使って鳥の巣と卵のかわいらしいチョコレートのレシピです。
簡単にできてかわいらしいですし鳥の巣と卵ということでイースター用のお菓子だとすぐにわかるのもよいですね。
他にもマーブルチョコやカラースプレーでデコレーションしてもっと豪華にしたくなりますね。
私の場合やりすぎてバランス崩して見た目崩壊しそうで怖いですがストッパーがいれば大丈夫です^^;
イースターの他にクリスマスやチェコのお祭り屋台にこいつがいないと始まらねぇぜ!

出展:http://cookpad.com/recipe/2427374
トゥルデルニーク(チェコの屋台お菓子)のレシピはこちら→http://cookpad.com/recipe/2427374
モッチモチでカリッとした食感のお菓子は一度食べたら嵌ること間違いなし。
ほどよい甘さとカリッモチの食感はたまりませんねぇ~!
イースターにはカップケーキはいかが?

出展:http://cookpad.com/recipe/3024344
イースターキャロットケーキ・カップケーキのレシピはこちら→http://cookpad.com/recipe/3024344
イースターは卵もそうですがうさぎだって関連深い動物です。そんなイースターバニーにちなんでキャロットケーキはいかがでしょうか。
見た目が色鮮やかでアメリカンっぽさを感じるこちらのカップケーキ。アップルソースとココナッツオイルを使っているのでヘルシーなお菓子に仕上がっていますよ。
イースターが近づくとアメリカではよく見かけるチーズケーキ

出展:http://cookpad.com/recipe/87958
3ステップチーズケーキのレシピはこちら→http://cookpad.com/recipe/87958
お手軽なチーズケーキでイースター気分を味わうのはいかがでしょうか。
材料を混ぜて焼いて冷やすだけなので簡単においしいチーズケーキが作れちゃいますよ。
憧れの英国風パンケーキをイースターの日につくってみよう!

出展:http://cookpad.com/recipe/1382039
イギリス菓子英国風パンケーキのレシピはこちら→http://cookpad.com/recipe/1382039
イースターには断食期間があるんですが断食が始まる前にパンケーキを食べる風習があったみたいですね。英国ではこの日とパンケーキデイと呼ぶそうです。
というわけで英国風のパンケーキを作るのもよさそうです( ´∀`)でもだからって断食はしませんよ!
鳥の巣と卵のモチーフをケーキでも表現!

出展:http://cookpad.com/recipe/2143682
鳥の巣と卵のケーキのレシピはこちら→http://cookpad.com/recipe/2143682
コンビニにあるお菓子でイースターのモチーフである鳥の巣と卵が作れちゃいます。
イベントのモチーフとなったものを作るとイースターの雰囲気をたっぷりと味わえてよいですね。
イースターは手作りお菓子で作る工程も食べる方も両方楽しんじゃおう
イースターと言えばイースターエッグ(卵)ですよね。卵の形をしたクッキーを作ってお菓子のイースターエッグだよーなんてのもいいかもしれません。
今年のイースターはお菓子を手作りしてスイーツも一緒に楽しむのはいかがでしょうか。友達や家族などと人と一緒にワイワイしながらイースターのお菓子を作って楽しみたいですね。
スポンサーリンク