水平線の彼方へひっそりと。

ちょっとした豆知識から小ネタまで赴くままに書いています。当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

おにぎりはラップorアルミホイルで包む?持って行き方は?

   

おにぎり
お弁当と言えばおにぎりですがあなたはおにぎりをどうやって持って行っていますか?

サランラップで包むもしくはアルミホイルで包んで持っていく方が多いのではないでしょうか。

今回はラップやアルミホイルでおにぎりを包むときの注意点についてお話していきますね。

スポンサーリンク

 

サランラップで包むとおにぎりの海苔がシナシナになるんだよね…

おにぎりをサランラップで包むと海苔がどうしてもシナシナ~になってしまいます。

このシナシナ感が好きって人はそれでOKですが、海苔はパリパリしてるのが好きという方にはこれはちょっとイヤですよね。

少しでも海苔がしならないようにするには、おにぎりを作ってすぐに海苔を巻くのではなく冷めるまで待ちましょう。

おにぎりが冷めたら海苔を巻いてラップで包んでください。

すぐに海苔を巻いてラップで包んだときよりかは幾分か海苔のシナシナ具合がマシになりますよ。

海苔がパリパリの状態がいいのならばおにぎりを作ったときに巻かずに、海苔を別にして持って行って食べる直前で巻くのがいいですね。

ジップロックなど密封できる物に入れて海苔を持っていけばバッチリです。

水気が多い食べ物だと傷むからサランラップだと蒸れて更に心配

アルミホイルよりもサランラップの方が密封性が高いため、蒸れて中のおにぎりが傷んでしまわないか心配…という方もいらっしゃると思います。

先ほどもいいましたがおにぎりは冷めてから海苔で巻いてサランラップで包めばOKです。

おにぎりを冷ます手順が入るので少し面倒かもしれませんが、ちょっとした工夫やひと手間でおにぎりが傷んでしまう可能性を減らすことができますよ。

スポンサーリンク

 

蒸れないからおにぎりはアルミホイルで包んでるよ!

アルミホイル
サランラップよりは蒸れないため海苔があまりベチョベチョになりませんが、それでもやっぱり時間が経つとアルミホイルで包んでも海苔はシナシナになってしまいますね。

アルミホイルでおにぎりを包むなら内側にキッチンペーパーなど、水分を吸収してくれるものを敷いておくことをオススメします。

キッチンペーパーが余分なおにぎりの水分を吸収してくれるためあまり海苔がシナシナになりません。

あとは余分な水分を吸収してくれることでおにぎりが傷みにくい&日持ちをしやすくしてくれます。

アルミホイルの内側にキッチンペーパーを敷いておくだけでOKなので、アルミホイルでおにぎりを包んで持って行っている方は是非やってみてくださいね。

わたしはラップもアルミホイルも両方使ってました

ちなみに私はひとつずつサランラップに包んで全体をアルミイルで包んで持って行ってました。

サランラップで包んだだけだとお弁当を入れる袋の中でコロコロ転がるので…。

でもこれってアルミホイルでなくとも布などでひとつずつ包んだおにぎりをまとめればよかったんですけどね^^;

おにぎりを持っていくときはアルミかラップどっち?

サランラップでおにぎりを包むならおにぎりを冷ましてから海苔を巻くこと。

アルミホイルでおにぎりを包むならキッチンペーパーを敷いておくと余計な水分を吸ってくれるのでオススメ。

サランラップだと中身が見えるのと電子レンジで温める時そのまま使えるのが便利なんですよね。

ですがラップでおにぎりを包むとどうしても海苔がベチョベチョに…。

シナシナ海苔を回避したいなら海苔は別にして持っていくのが一番ですね。

またラップの臭いが気になったり蒸れて傷んでしまうか心配なときはアルミホイルを使うといいですね。

最近ではおにぎり用のアルミホイルなんてものが販売されているので、水分を吸収してもらうためにいちいちキッチンペーパー敷くのが面倒!という方はおにぎり用のアルミホイルを試してみることをオススメします。

スポンサーリンク