水平線の彼方へひっそりと。

ちょっとした豆知識から小ネタまで赴くままに書いています。【PR】当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

破れたお札は使えるの?郵便局や銀行で交換してもらえる?

   

お札
ちょっと隅が破けてしまったお札…これって使えるのかな?

少し破けただけなら使えそうな気がしますが、半分以上破けた場合はどうなんでしょうか?

また破けたお札は使えるのか、交換できるならどこで交換してもらえるのか?

今回はそんな扱いに悩む破けてしまったお札についてお話しますね。

スポンサーリンク

 

破れたお札ってそのまま使うことができるの?

疑問
お札がどのように破れたかにもよりますが、隅の方がちょっと破れただけなら買い物などで使うことができます。

真ん中からビリビリッと破れたものは無理だと思いますが^^;

また自動販売機やATMなど機械の中にお金を入れるタイプのものには使わない方が良いと思います。

なぜかというと機械の中で破れたお札がひっかかってしまって、機械が動かないなどトラブルになってしまう可能性があるからです。

そして機械の中でお札が引っかかってしまったら自分ではどうしようもできません。

担当の人を呼んで取り出してもらうという手間をかける必要があります^^;

端っこがちょびっと破けてるお札なら、破けたお札は入れないでくださいね~と注意されるだけかもしれませんが、この破けたお札を入れたのが原因で機械が壊れた場合はあなたが責任を取って弁償しなくてはいけないこともあります(゚д゚ ; )

最悪の事態を考えて少しでも破けたお札は、ATMなど機械に入れるのは絶対避けた方が良いです。

でもさ…最近のレジだって機械で読み込ませてるよね?

しかしATMや自動販売機以外でも、スーパーなどのレジでも機械で読み込ませるものが主流になってますよね。

ということは読み取り式のレジに破けたお札を入れると、引っかかってしまって危ないのでは?

ただレジ打ちの方は研修で破れたお札などは読み取り機に入れない、と指導されているので大丈夫かと思います。

ですが店員側としては破れたお札を普通に出してくるお客さんも少なくないのがちょっと困っちゃいますね。

破けた部分をテープで補強したお札も堂々と出すお客さんもいらっしゃいますし。

こういったお札は受け取ってもお客さんにお釣りとして渡せないので、できるなら使わないでくださるとレジ打ちとしては助かります^^;

ただ読み取り機がついてないレジでバイトしていたときは、破けたお札は別にしていましたが特に断ることなく受け取っていました。

半分以上バリバリに破けたお札を渡すのはNGだと思いますが、ちょっとだけ破けただけのお札ならコンビニなど読み取り機がついていないレジなら断られることは少ないと思いますよ。

破れてしまったお札はどのくらいまで交換できるの?

OK
お札が破れてしまったときに気になるのが、どれくらい残っていれば交換可能なのかですよね。

日本銀行では面積の3分の2以上残っていれば全額と交換できると決められています。

面積の3分の2未満で5分の2以上残っていれば半額と交換、面積の5分の2未満の場合は交換は残念ながらできません(´・ω・‘)

破れたお札はどこで交換してもらえるの?郵便局とか銀行とか?

銀行
面積の3分の2以上残ってるから全額と交換できるでヨッシャ!

…でも破けたお札ってどこで交換すればいいの?

銀行かそれとも郵便局か…コンビニとか販売店はダメだよね?

破れたお札を交換してもらえるのは銀行のみです!

郵便局ではお金の両替は行っていないため、破けたお金の交換も不可なんですね。

しかし窓口によってはサービスのひとつとしてお札の交換ができるところもあるみたいです。

銀行が遠くて近くで行けるのが郵便局しかない…という場合は、断られる可能性も高いですが一度相談しに行ってみてください。

スポンサーリンク

 

お札交換にかかる時間は?

時計
面積の3分の2以上が残っているお札など、鑑定が必要でないお札なら近くの銀行に行けば交換してもらえます。

時間は混んでいなければ5分ほどで終了。

身分証明書も必要な書類もないので簡単に破れたお札を交換できます。

ただしお札が3分割されていたりなど鑑定が必要な場合は、運転免許証や保険証などの身分証明書が必要になります。

鑑定する場合は2週間から3週間程度かかりますので大変ですね(´Д`)

鑑定をしてくれる銀行は日本銀行本店もしくは支店のみ

日本銀行
鑑定をしてくれる銀行は日本銀行本店か、支店だけでしか行ってくれないので気を付けましょう。

日本銀行は東京だけですが支店は全国に32か所ありますので近い支店へGO!

日本銀行の本店・支店・国内事務所一覧→https://www.boj.or.jp/about/outline/location/jp_location.htm/

口座を持っている銀行に行くのもアリ

さきほどの日本銀行の本店・支店の一覧を見たら、家の近くにないじゃん…遠出になるじゃん…となる方もいらっしゃると思います。

そんなときは東京三菱UFJなど口座を持っている銀行にいけば、そこから日本銀行の本店もしくは支店へ送ってくれることがあります。

日本銀行なんて近くにないよ…という方は、一度あなたが持っている口座の銀行に一旦持ち込んでみましょう。

どんな状態のお札が鑑定が必要なの?

お札の状態によっては判断が難しいため、権力者の鑑定が必要になることもあります。

例えばシュレッダーなどでお札がバラバラになってしまった場合や、お札が燃えてしまい灰になってしまった場合などです。

シュレッダーでバラバラになってしまったお札はすべての破片をかき集め、更にそれをセロハンテープですべてとめないといけません。

ひとつひとつテープでとめて持っていかないと、紙幣としての価値がないと判断されてしまうので気を付けましょう。

また間違って貼り付けてしまった場合も紙幣価値がないと判断されるので、細心の注意を払って慎重に貼り付けていくことになります(゚д゚ ; )

燃えてしまったお札も諦めないで持っていき鑑定してもらいましょう!

お札の紙やインクは特殊なもので出来ているため、普通の紙のように焼けてしまっても鑑定されてお札として認められれば、結果全額戻ってくる可能性もあります。

原型が崩れないように箱などに入れて持っていくことをオススメします。

お札が濡れてフニャフニャになったらどうする?

破けてはないけどお札を濡らしてしまいフニャフニャになってしまった…。

濡れたお札は基本的には綺麗に乾かしてあれば普通に使うことができますが、フニャフニャになりすぎてこれ大丈夫か…?と心配になるくらいひどい状態でしたら銀行で交換してもらうと良いですよ。

ただ濡れてしまってお札が2分割や3分割になってしまった場合は、鑑定が必要になるため注意しましょう。

ちょっと破けたお札は銀行に行って交換してもらおう

銀行
少し破けたぐらいなら面積の3分の2以上残っているので、近くの銀行ですぐに交換してもらえます。

うっかり自動販売機などで使ってしまって中でお札がひっかからないように、破けたお札は別個にしてすぐに交換してもらった方が良いですね。

鑑定が必要なお札でも紙幣価値があるとみなされたら交換してもらえるので、諦めずに一度口座を持っている銀行へ持ち込んでみてくださいね。

スポンサーリンク