水平線の彼方へひっそりと。

ちょっとした豆知識から小ネタまで赴くままに書いています。当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

運動会のお弁当にオススメな簡単に作れるおかずのレシピまとめ

      2016/07/13

お弁当子どもの運動会のお弁当ってなにを詰めようか悩みますよね。

また朝早くに起きてお弁当を作らないといけないのでこれが大変です。

簡単に作れるおかずで時間がかからないものなら、少しは朝の時間に余裕ができるので助かりますね。

今回は運動会のお弁当にオススメな簡単に作れるおかずのレシピと、当日の朝慌てずにお弁当を作るコツをご紹介します。

スポンサーリンク

 

お弁当といえばやっぱりおにぎり

おにぎらず

出典:http://cookpad.com/recipe/3137267

簡単酢飯おにぎらずレンジ卵焼き入のレシピはこちら→http://cookpad.com/recipe/3137267

お弁当のおかずと言えばおにぎりが定番ですよね。

そのおにぎりでも握らないおにぎりとして”おにぎらず”があります。

こちらのおにぎらずは酢飯で作るのでお弁当にピッタリです。

そして同じくお弁当の定番おかず・卵焼きが入っているのが可愛らしくて素敵ですよね♪

米も良いけどパンも良いよね

卵焼ドッグパンサンドイッチ

出典:http://cookpad.com/recipe/3186503

簡単レンジ卵焼ドッグパンサンドイッチ弁当のレシピはこちら→http://cookpad.com/recipe/3186503

こちらの卵焼ドッグパンサンドイッチはボリュームがあるので食べごたえバッチリ!

お弁当にも良いですし朝食にも良いホットドックです^^

鮭とチーズが好きならハマっちゃうおかず

鮭とチーズの鮭バーグ

出典:http://cookpad.com/recipe/3868705

簡単!鮭とチーズの鮭バーグのレシピはこちら→http://cookpad.com/recipe/3868705

ご飯のおかずにはもちろんおつまみにも合う鮭とチーズの鮭バーグです。

塩コショウで食べるのもケチャップをつけて食べるのもどちらもおいしそうですね♪

冷めてもおいしいのでお弁当にピッタリなおかず

キッシュ

出典:http://cookpad.com/recipe/3665400

ギョウザの皮de簡単お弁当キッシュのレシピはこちら→http://cookpad.com/recipe/3665400

こちらのギョウザの皮でつくるキッシュは、冷めてもおいしいのでお弁当にピッタリなおかずです。

ギョウザの皮が余ってしまった日はぜひ作ってみてはいかがでしょうか?

衣にしっかりと味がついているメンチカツ

メンチカツ

出典:http://cookpad.com/recipe/3732499

簡単ジューシー!サクッとメンチカツのレシピはこちら→http://cookpad.com/recipe/3732499

こちらのメンチカツは衣にしっかりと味がついていておいしいですよ。

衣にマヨネーズを入れるだけでこんなにカリッとジューシーなメンチカツに仕上がるんですね( ´∀`)

和風な麺つゆ味のからあげ

麺つゆ味のからあげ

出典:http://cookpad.com/recipe/3150034

簡単和風麺つゆ鶏肉唐揚げのレシピはこちら→http://cookpad.com/recipe/3150034

こちらのからあげはなんと麺つゆ味!

フライドチキンは卵を使いますが、こちらの和風からあげは卵を使っていないので卵アレルギーの子でも食べられます。

フライパンでも揚げたみたいにパリっとチキンを焼ける

チキン焼き

出典:http://cookpad.com/recipe/3909366

フライパンでパリッとジューシーチキン焼きのレシピはこちら→http://cookpad.com/recipe/3909366

揚げ物は美味しいですが作る方としては揚げるときに油が跳ねたり、後片付けが大変で面倒なんですよね^^;

しかしフライパンでも揚げたようにパリっとジューシーなチキンを焼くことができるんですよ。

安い鶏もも肉でもパリっと焼けておいしくいただけます(*´ω`*)

定番の卵焼きは家庭の味

卵焼き

出典:http://cookpad.com/recipe/3130373

お弁当に簡単家庭の味の卵焼きのレシピはこちら→http://cookpad.com/recipe/3130373

お弁当のおかずと言えばおにぎりもそうですが卵焼きも外せませんよね。

もし失敗しちゃってもスクランブルエッグにできるので卵焼きって便利です^^

ショートパスタだから固まってもほぐしやすくて食べやすい

春キャベツのペンネ

出典:http://cookpad.com/recipe/3133619

春キャベツのペンネのレシピはこちら→http://cookpad.com/recipe/3133619

ショートパスタのペンネなら固まってもほぐしやすいので、お弁当に入れて持っていきやすいですね^^

ペンネの代わりにマカロニを使ってもおいしそうです。

見栄えが良くておいしいきんぴらごぼうの春キャベツ巻き

きんぴらごぼうの春キャベツ巻き

出典:http://cookpad.com/recipe/1835124

きんぴらごぼうの春キャベツ巻きのレシピはこちら→http://cookpad.com/recipe/1835124

おいしくて見栄えもキレイなきんぴらごぼうの春キャベツ巻きです。

今だと時期的に普通のキャベツになっちゃいますが大丈夫です^^

子どものお弁当に入れるなら中にチーズを入れると喜んでくれるかも。

ご飯が進む豚肉&ちくわ和風炒め

豚肉&ちくわ和風炒め

出典:http://cookpad.com/recipe/2229727

豚肉&ちくわ和風炒めのレシピはこちら→http://cookpad.com/recipe/2229727

ご飯との相性がバッチリな豚肉&ちくわ和風炒めです。

作りすぎたらカップに入れて冷凍してストックも出来るので便利なおかずですよ。

カレー味が大好きな子にはこのおかず

カレー風味ウィンナーポテト

出典:http://cookpad.com/recipe/2505944

運動会お弁当にカレー風味ウィンナーポテトのレシピはこちら→http://cookpad.com/recipe/2505944

簡単につくれるので朝食や小腹が空いたときにもいいですし、お弁当の隙間に何を入れようか悩んだときに活躍してくれます。

子どもが好きなじゃがいもにウィンナーがあるのでバッチリ喜んでもらえました^^

彩りとしてパセリを散らすのも良さそうですね。

スポンサーリンク

 

おかずにおやつにおつまみに…じゃがいもが好きならコレ

じゃが丸

出典:http://cookpad.com/recipe/828747

超簡単!!運動会のお弁当じゃが丸のレシピはこちら→http://cookpad.com/recipe/828747

おやつにもおかずにもなるのがこちらのおかずです。

じゃがいもが好きな子ならきっと喜んでもらえると思いますよ。

外はカリカリで中はホクホクなのがたまりません。

簡単作れるのにお弁当が華やかになるおかず

ちくわ巻き揚げ

出典:http://cookpad.com/recipe/2177898

簡単!ちくわ巻き揚げのレシピはこちら→http://cookpad.com/recipe/2177898

切って巻いて揚げるだけの簡単おかずなのに存在感バッチリなのが助かります。

カレーパウダーをまぶしてもおいしそうですね^^

中にあるウィンナーをお花の形に切り込むとキュートです( ´∀`)

そのままにしても味は一緒なので時間がないときはお花の形に切り込まないのも手ですよ。

ヘルシーで簡単につくれるおかず

ササミの梅チーズ焼き

出典:http://cookpad.com/recipe/2952559

簡単★ササミの梅チーズ焼きのレシピはこちら→http://cookpad.com/recipe/2952559

梅ソースがアクセントになったササミのチーズ焼きです。

チーズは何にでも合って子どもが大好きな物のひとつなので大活躍しますね^^

運動会当日の朝に慌てずにお弁当を作るコツ

下ごしらえできるものは前日の夜にしておく

まな板とんかつやからあげなどは前日に下味や衣をつけておいて、翌日は揚げるだけの状態にしておくと楽ですよ。

またお花の形をしたにんじんなど飾り切りや、キャラ弁を作るなら前日の夜のうちにパーツをつくっておきましょう。

当日の朝に飾るパーツを切っていると時間がかかるので、こういった細かい作業を前日の夜のうちに済ませておくと翌日の朝ちょっと楽になります^^

全部作ろうとせずに冷凍食品に頼るのもよし

電子レンジ共働きだったり下の子がまだ小さかったりすると、4時起き5時起きでもお弁当作りが間に合わなかったり、そもそも早朝に起きることができなかったりしますよね。

そんなとき頼りになるのが冷凍食品です( ´∀`)

例えば子どもは大好きだけれど作るのが大変なから揚げやポテトなどの揚げ物。

揚げ物だけでも電子レンジでチンできる冷凍食品にするとグーンとお弁当作りが楽になりますよ。

お弁当を作るために太陽が昇る前から起きて作ったのはいいものの、早朝無理して起きたこととあまり寝れなかったことの疲れによりお昼にはもうグッタリ…。

そんな状態だったから子どもの運動会だなんてとても覚えてない…なんてなったら悲しいですよね(´・ω・‘)

便利なものにはドンドン頼っていってお弁当作りを少しでも楽にしていきましょう♪

お弁当箱におかずを詰めるときの注意点

運動会は春もしくは秋に行われますが、春でも秋でも気温が高い日がありますよね。

特に運動会の日は外にお弁当を置きっぱなしになるため、おかずが傷んでしまわないように対策をするのもお忘れなく。

・おかずはしっかりと加熱して味付けは濃いめにする

・ちくわやかまぼこなどの練り物やハムなどの食肉加工品はしっかりと加熱する

・おかずはすぐにお弁当箱に詰めずにしっかり冷ましてから入れる(お米も冷ましてから入れること)

・生ものは出来る限り入れない

・プチトマトはヘタの部分に細菌が繁殖しやすいので必ずヘタを取る

・生野菜を入れる場合は仕切りなどをして他のおかずと分ける

・菌の繁殖を防ぐためお弁当用の抗菌シートを使う

他にも強い殺菌力がある酢をお米を炊く際に入れて炊き上げるのも良いですよ。

酢の量はお米3合に対して小さじ1杯程度でOKです。

あとは日の丸弁当でお馴染みの梅干しを入れるのも効果的です。

梅干しに含まれるクエン酸は細菌の繁殖を抑えてくれるんですよ。

ただ梅干しは接触している部分しか力を発揮できないため、梅干しをちぎってまんべんなくご飯にかけるようにすると良いですね。

いつでもお弁当作りは面倒で大変

お弁当作りは朝早く起きないと行けないのでツライですよね。

特に運動会など行事ごとだと普段は子どもの分だけで済んだものが、自分・パートナー・子ども・おじいちゃんおばあちゃん…と人数が増えるため更に大変だったり^^;

前日に用意できるものは準備しておき、当日の朝簡単に作れるおかずでパパっとお弁当を作っていきましょう!

スポンサーリンク