水平線の彼方へひっそりと。

ちょっとした豆知識から小ネタまで赴くままに書いています。【PR】当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

スナップエンドウの保存方法や保存期間はいつまで?シャキシャキ感を失わずに保存できる?

   

スナップエンドウ
色鮮やかなグリーンの野菜スナップエンドウは料理の彩りに最適ですよね。

炒めものやサラダや煮物などスナップエンドウはいろんなレシピで活用できる頼もしい野菜でもあります。

しかしスナップエンドウを食べようと思ったら既に傷んでいた…なんてことはありませんか?

できればスナップエンドウをおいしく保存したいところ。

今回はスナップエンドウの正しい保存方法や保存期間についてお話しますね。

スポンサーリンク

 

スナップエンドウは基本的には早めに食べること

スナップエンドウの魅力はなんといってもあのシャキシャキの食感!

しかしさやがしなってしまうとシャキシャキの食感は落ちてしまいますね。

なのでスナップエンドウは基本的には買った日に食べるのが一番良いです。

スナップエンドウを冷蔵保存する場合

冷蔵庫
その日に食べるのが一番良いですがスナップエンドウを保存するなら、スナップエンドウを新聞紙に包んでからビニール袋に入れて冷蔵庫の野菜室で保存しましょう。

冷蔵保存する場合はスナップエンドウを1~2日で食べきるようにすれば、シャキシャキ食感のスナップエンドウを食べれます^^

もしスナップエンドウをたくさん買ったり貰ったりして2日以内に食べきれない場合は、スナップエンドウを冷蔵保存するのも手ですよ。

スポンサーリンク

 

スナップエンドウを冷凍保存する場合

まず沸騰したお湯に塩を入れてスナップエンドウを固めに茹でます(1分程度)。

茹でたスナップエンドウを冷水で冷やして水気をよく切ってから、ジップロックなどにスナップエンドウ同士が重ならないように入れて冷凍保存しましょう。

しっかりとスナップエンドウを冷凍保存できれば、食べる時に解凍してもあのシャキシャキ感を失うことなくおいしくいただけますよ^^

スナップエンドウの冷凍保存期間の目安は3か月ほど。

冷蔵保存よりずっと長くスナップエンドウを保存することができますね。

冷凍したスナップエンドウを解凍するときは

電子レンジ
凍ったままのスナップエンドウを炒めものや煮物に使っても問題はないんですが、他の材料と一緒に使う時凍ったままだと全体の温度が下がって味が落ちてしまうので、美味しく食べたいならスナップエンドウを解凍して使った方が良いですね。

冷凍したスナップエンドウの解凍方法は袋に入れたまま流水にさらすか、袋に入れたまま熱湯にくぐらせるか、袋から出してレンジで解凍の3つの方法があります。

生で食べるなら流水でさらす、加熱調理をするなら熱湯にくぐらせるかレンジで解凍がオススメです。

またレンジでスナップエンドウを解凍する時は、別のお皿に入れてラップをしてレンジでチンしてください。

加熱時間が長いとやわらかくなりすぎてシャキシャキの食感が失われてしまうので、スナップエンドウの様子を見ながら少しずつレンジでチンした方が良いと思います。

スナップエンドウの保存方法や保存期間まとめ

スナップエンドウ
スナップエンドウは出来れば買った当日に食べきるのがベスト。

スナップエンドウを冷蔵保存する場合は新聞紙で包んでからビニール袋に入れて保存する。

スナップエンドウの冷蔵保存の期間は1~2日。

スナップエンドウを冷凍保存する場合は固ゆで&塩ゆでをし、冷水で冷まして水気をよく切ってからジップロックなどに入れて冷凍保存する。

このときスナップエンドウ同士が重ならないように入れることがポイント。

スナップエンドウの冷凍保存の期間は3か月ほど。

スポンサーリンク